クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

supra

スープラに6速MTの設定が正式発表。自動ブリッピング機能付き!

直列6気筒ターボ・グレードにGRの世界観で統一された新意匠鍛造19インチホイール採用もニュース

20220428_01_09_s

トヨタのスポーツカー・サブブランド「GR」のオリジナルモデルといえるスープラが商品改良を発表しております。

最注目の進化ポイントはこれまで未設定だった6速MT(マニュアルトランスミッション)の採用。そして、ショックアブソーバーやブッシュ、さらに電制系とシャシー関連の見直しによるハンドリングと乗り心地性能の向上といったところでしょうか。



そのほか、以下の変更も発表されているのでした。
  • 新意匠鍛造19インチホイールを採用(RZグレードのみ)
  • 新規外板色3色とタンカラー内装の採用
  • サウンドシステムの改良(RZグレード、SZ-Rグレード)
続きを読む

まもなく開幕、東京オートサロン2019でお披露目の新車2台。話題になるのはどっちだ?

07_Mazda3_See-through_HB-1024x768
北米仕様のカスタマイズ版を展示するMazda 3、スーパーGTコンセプトでアピールするトヨタ・スープラ
1月11日からはじまる東京オートサロン2019。オールジャンルなカスタマイズカーの祭典でありますが、その集客力や注目度の高さから自動車メーカーが出展するようになって久しく、新型車をアピールする場としても一定の価値を認められているところ。今年は、マツダが北米で先行公開したMAZDA 3(これまで日本ではアクセラとして売られていたクルマの新型。日本名がどうなるかは現時点では不明)の純正アクセサリー装着車を展示。開発者のトークショーを行なうなど新型車のプロモーションとして利用する模様。さらに注目なのは、もう一台の新型車である「トヨタ・スープラ」。オートサロンに続くタイミングで開催されるアメリカ・デトロイトモーターショーにてワールドプレミアされる、この新しいスポーツカーは日本のオートサロンではスーパーGTコンセプトとしてお披露目するということであります(下の画像は、イギリスで公開されたプロトタイプ)。

ユーザーにとってリアリティのある姿をみせるのはMAZDA 3でしょうが、オートサロンという場において話題となるのはスープラ、というのがもっぱらの予想ではないでしょうか。これまでもアクセラがカスタマイズの世界で目立ったという記憶もありませんし、そもそもマツダの魂動デザインは個性が強く、素材として選びづらい印象もありますので。とはいえ、スープラも原型を感じさせないスーパーGTコンセプトでは来年のオートサロンでの姿を想像し難いといえそう。モータースポーツ系ユーザーにはアピールしても、カスタマイズ系ユーザーには刺さらない可能性も考えてしまうわけです。

まあメディア的にはMAZDA 3やスープラが話題になりつつ、チューニング系のユーザー意識としては増えるであろうZC33スイフトスポーツあたりが主役という構図になるのかもしれませんが、さて?

20180725_01_01_s
-----------------
精進します。
  




人気ブログランキング



記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ