クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

SHOWA

SUBARUの最人気SUV「フォレスター」にSTI Sport新設定!

パワートレインは1.8リッター直噴ターボ。足回りはSTIチューンのSFRDダンパーが注目ポイント

20220516160744forester_stisport_top_exterior_front_pc

2022年の夏に予定されているフォレスターの一部改良において、追加設定される「STI Sport」グレードの情報公開が始まりました。

STI Sportというのは、パワートレイン系は標準グレードのまま、シャシー系をSUBARUワークスであるSTIの知見によってグレードアップしたスポーティバージョンといえる位置づけのグレード名。すでにインプレッサやレヴォーグなどには設定がありますので、今回のフォレスターSTI Sportについても似たような立ち位置と考えてよさそうです。


 続きを読む

ミラノの二輪ショーに日立アステモが初出展。3ブランドの統合制御に興味津々

モーターサイクルショー『EICMA2021』に日立Astemoが出展。KEIHIN・SHOWA・NISSINの3ブランドをアピール

Hitachi_Astemo_Eicma_2021.

2021年11月25〜28日(プレスデー11月23〜24日)に、イタリアのミラノで開催される世界最大級のモーターサイクルショー『EICMA2021』に、日立アステモが初出展するとの発表がありました。

同社は、2021年1月に、日立オートモティブシステムズ株式会社、株式会社ケーヒン、株式会社ショーワ、日信工業株式会社の統合会社として生まれた自動車業界の大手サプライヤー。

もともと「KEIHIN」「SHOWA」「NISSIN」の各ブランドはホンダ系サプライヤーとして知られる存在でしたが、ホンダと日立の関係強化によって統合されたと捉えればわかりやすいでしょうか。そのため日立アステモの持株比率は、日立製作所66.6%、本田技研工業33.4%となっております。

そして、EICMA(通称 ミラノショー)には、過去にショーワが2014年から2019年まで出展していたという経緯もあり、2021年は日立Astemoとして初出展。同社の製品ブランドとして展開する「KEIHIN」「SHOWA」「NISSIN」の製品・技術をアピールするということであります。
続きを読む

47万3000円の原付二種、ホンダCB125RがDOHCエンジンになってパワーアップした!

水冷DOHCエンジンの最強系原付二種。左右で役割を変えたフロントフォーク「SFF-BP」の採用もニュース

1615954013564

タイで生産されるホンダの原付二種「CB125R」がビッグマイナーチェンジを実施。その主な変更点は次の2点。
  • 水冷DOHCエンジンを搭載
  • SFF-BPフロントサスペンションを125ccクラス初採用
まず注目はエンジン。従来モデルは実用域でのトルクを重視した水冷OHC(13馬力)だったのに対して、新しい水冷DOHCエンジンは15馬力を発生。わずか2馬力ですが、伸び率でいうと15%アップでありまして、かなりのパワーアップといえそう。さらに最大トルクも10Nmから12Nmへと2割増しとなっているのでした。

 続きを読む

200馬力オーバーのスーパーチャージャー付オートバイに身震い

Z125 PROの初回点検で訪れたKAWASAKIプラザにてH2を見る
リターンライダーの第一歩として入手したZ125 PROの納車から早いもので一か月。初回点検を受けにKAWASAKIブランドの専門店「KAWASAKIプラザ」に行ってみたところ、ショールームに物々しい雰囲気のオートバイが置いてあるのに気付きます。現金販売価格は277万5600円! それが「Ninja H2 SX SE+」でありました。
IMG_1538 

展示されていたのは2019年モデルで、998ccのエンジンに遠心式スーパーチャージャーを組み合わせたパワートレインのスペックは最高出力147kW(200PS)/11000rpm、137Nm/9500rpm。一応、免許の種類的には運転できるわけですが、生身のまま200馬力で走るというのは、ちょっと想像できないのも正直なところであります……。


続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ