クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

M3

ル・ボラン カーズ・ミート2021横浜で気になるクルマをチェック

5月最後の土日に赤レンガ倉庫で開催されたイベントは輸入車のディテールをチェックできる大チャンス

5月29日・30日に横浜・赤レンガ倉庫にて「ル・ボラン カーズ・ミート」が開催されております。

歴史ある自動車雑誌「ル・ボラン」がプロデュースするイベントということで、多くのインポーターが出展。なかなか身近には見る機会のないクルマを実際に間近に感じられる貴重な機会といえるかも? ということで、チラッとですが立ち寄ってみた次第。


そんな出典ブランドをアルファベット順に並べると、アルピーヌ、アストンマーチン、アウディ、ベントレー、BMW、ジャガー、ランドローバー、ロータス、マクラーレン、メルセデスベンツ、ルノー、フォルクスワーゲン、ボルボといったところ。そのほかパーツメーカーとしてヨコハマタイヤやBBSのブースも用意されておりました。

 IMG_0918_サイズ変更 

その中で是非とも陽光の元でチェックしてみたいと思っていたのがBMW M3。巨大化したキドニーグリルは賛否両論ですが、はたして実車ではどのような印象なのでありましょうか……。続きを読む

M 1000 RR 世界初公開。カーボンホイールを標準装備で最高出力は156 kW / 14,500 rpm

カーボン製ウイングレットを装備。専用エンジンのレブリミットは 15,100 rpm!

P90398270_lowRes_the-new-bmw-m-1000-r

BMWのMといえば、ハイパフォーマンスバージョンに与えられる特別なアルファベットなわけですが、新たなブランド戦略としてMをモトラッド(二輪部門)にも展開するという発表があったのはいつだったでしょうか。ついに、Mを冠したBMWのバイクが登場しました。

ベースとなったのは、当然ながらスーパースポーツ(SS)の「S 1000 RR」で、そのハイパフォーマンスバージョンの名前は、予想通りの「M 1000 RR」。BMWのトリコロールにカーボン製ウイングレットがよく似合う外観はスペシャルすぎて『お高いんでしょう』と思わずつぶやいてしまうナリであります。
日本代表といえるリッターSS、ホンダCBR1000RR-R(SC82)のオーナーとして気になるのはエンジンスペック。なんとM1000RRのエンジンは、ピストンリングを2本に減らしたスペシャルバージョンで、最高出力は156 kW、最大トルクは113 Nm 。そしてレブリミットは15,100 rpmと発表されております。スペック的にはSC82の最高出力は160kWなので、ちょっと上回っているのですが、M1000RRの車両重量が192kgと発表されているのは気になるところ。街乗りリッターSSユーザーとしては軽さは取り回し性にプラスということで気になる要素でありますから。もっとも、M1000RRの軽量化というのはサーキットパフォーマンスのためでありましょうけれど……。








続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ