クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

JC08モード

軽バンに乗り換えて走行コストはどうなった? 5月の月間燃費を公開

月間走行距離は732.4km、平均燃費は17.9km

IMG_2832
当ブログにおける K-VAN-LIFE カテゴリーではスズキ・エブリイバン(DA17V-4型 JOIN RWD 5MT)のある生活について、いろいろ楽しんでいる様子をお伝えしております。

そして軽バンのカーライフといえば気になるのは維持運用コストでありましょう。というわけで、6月に入ったということで2022年5月の走行距離と平均燃費をお伝えしましょう。

前回発表した4月の実績は、走行距離1123km、平均燃費18.7km/Lというもので、WLTCモード燃費を超えたばかりか、JC08モードにも届いたのですが……。





はたして、5月はといえば、やはり燃費は悪化しておりました。

続きを読む

エブリイバンのリアル燃費がJC08モードに届いた!

2022年4月の走行距離は1123km、月間平均燃費は18.7km/L

IMG_2591

いまの愛車「エブリイバン」にはリセットしたところからの平均燃費を表示するモードがあり、それを利用して月間平均燃費を計測するようにしたのが2022年3月。下のリンクにもあるように3月の平均燃費は18.1km/Lでありました。

そして、ひきつづいて4月も月間平均燃費を計測してみたところ、その数値は18.7km/Lとなっていたのでした。


続きを読む

エブリイバン(5MT・FR)一か月の平均燃費がモード値を超えたわけは?

メーター表示の平均燃費は18.1km/L。カタログ値はWLTCモード燃費が17.0km/L、WLTC郊外モードが18.0km/L、JC08モードが18.7km/Lとなっています

IMG_2483 
2021年秋から乗っているスズキの軽商用1BOX「エブリイバン」。型式でいうとDA17Vの4型に分類されるタイプで、エンジンは3気筒DOHCのR06A型、トランスミッションは5速MT、駆動方式は2WD(FR)というプロフィールになっております。

そんなエブリイバンの一か月平均燃費を計測してみようと3月初めにオンボードの平均燃費表示をリセットしてから一か月。約1700kmを走っての平均燃費は18.1km/Lとなりました。

今回は、いわゆる満タン法は使わずにメーター表示の燃費だけを見たわけですが、メーター表示が十分に信用できる値を示すであろうことは、過去エントリにて満タン法との比較という考察をしておりますので、気になる方はリンク先のエントリもご覧ください。




続きを読む

軽商用1BOX、スズキ・エブリイの5MTはカタログ値を超える好燃費だった

納車からの走行距離は480km、まだまだナラシ中の初給油で判明した燃費は18.4km/Lだった!

   

個人的な話なのですが、いろいろな思いがあって新しい愛車に軽バン「スズキ・エブリイJOIN」を迎え入れ、絶賛ナラシ中です。のんびりナラシ運転をしている模様は上の動画を見て頂ければ幸いです。

さて、最新のDA17V・4型を選んだ理由は先進安全装備の充実にあります。先進安全装備としては夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキはもちろんのこと、後退時ブレーキサポート、車線逸脱警報、先行車発進お知らせ機能、ハイビームアシストなどなどステレオカメラを用いたスズキセーフティサポートをフル搭載。それでいながら、エンジンはDOHCの自然吸気、トランスミッションは5速MT、もちろん駆動方式はFRという走り(?)の仕様でもあります。

そんなエブリイJOINの主要スペックを紹介すると次の通り。


続きを読む

空調不要な春だから実現できる好燃費。WLTCモードを上回った理由とは

ホンダ「L15B」直噴 DOHC i-VTECエンジン+CVT。WLTC高速モード燃費18.9km/Lながらオンボード表示はハイブリッドに迫る

IMG_0553

春分の日を過ぎて、暑からず・寒からずでエアコン不要な季節がやって参りました。というわけで、非常に燃費に有利なシチュエーションということで、高速道路メインで移動する機会があったのでトリップメーターをリセットして区間燃費を測ってみることに。

クルマはホンダ・フリード+、1.5リッター直噴i-VTECエンジンを積んだCVTのFWD車であります。

トリップメーターの数字が34.6kmと短距離なので参考程度ですが、しかしながらオンボードでの燃費表示は21.4km/Lと、空気抵抗の大きなミニバンボディとしては予想外の好燃費を達成なのでありました。




続きを読む

リーフで鍛えたアクセルワークでJC08モードは達成。ドライビングをインカー映像でご確認ください

流れにダラダラと乗るのではなく加減速のメリハリを意識することがBEVの電費を稼ぐコツ

先日、ホンダの電気自動車(BEV)のニューモデル「Honda e」の公道初試乗においてJC08モードを超える電費を達成したという報告エントリをあげておりますが、その際にどのような運転をしていたのかを動画でお伝えしましょう。



とにもかくにも、Advanceグレードで7.4km/kWhというJC08モードとほぼ同レベルの実電費を出したときのインカー映像がこちら。流れをリードするわけでもなく、そして抜こうとするクルマには先を譲り、しかし流れには適度に乗って走っているのがお分かりいただけますでしょうか。






続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ