コンフォートモードを選ぶと街乗りもイージーモードの乗り心地。クラッチも予想よりは軽めだから渋滞でも気にならない

先月、2020MYのシビックタイプR(11月30日発売ながらすでに完売!)に街乗りする機会あり。そして2020MYの特徴は以下の4点。
軽量バージョンの「リミテッドエディション」が200台限定でリリースされたことも2020MYのトピックスのひとつですが、標準グレードも含めてタイプRは完売だそうで、今回のちょい乗りは貴重な機会となったのでした。
ちなみに、シビックタイプRは6速MTだけの設定というスパルタンな仕様で、メーカー希望小売価格は標準グレードで475万2千円、リミテッドエディションは550万円でありました。
続きを読む

先月、2020MYのシビックタイプR(11月30日発売ながらすでに完売!)に街乗りする機会あり。そして2020MYの特徴は以下の4点。
- フロントグリルの開口面積を従来のモデルから大きくすることによる冷却性能の向上と、フロントバンパーエアスポイラーの形状変更などで従来モデル以上のダウンフォースレベル
- アダプティブ・ダンパー・システム制御やサスペンションブッシュ・ボールジョイントなどのきめ細やかなサスペンションのアップデート
- ステアリングの表皮にアルカンターラを採用
- シフトノブをティアドロップ形状に変更
軽量バージョンの「リミテッドエディション」が200台限定でリリースされたことも2020MYのトピックスのひとつですが、標準グレードも含めてタイプRは完売だそうで、今回のちょい乗りは貴重な機会となったのでした。
ちなみに、シビックタイプRは6速MTだけの設定というスパルタンな仕様で、メーカー希望小売価格は標準グレードで475万2千円、リミテッドエディションは550万円でありました。
続きを読む