クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

CX-4

マツダ、本格的に下げ傾向。底はまだまだ見えず?

image


マツダの平成29年3月期 第1四半期決算短信(リンク先はpdf)が発表されました。

前年同期比との比較で、売上マイナス3.7%、営業利益マイナス1.7%、経常利益マイナス17.7%、四半期純利益マイナス42.2%……赤字ではないのでそれほど心配いらないという見方もあるかもしれませんが、国内での販売不振は、マツダの失速を示していたのかもしれません。

もちろん販社による国内販売とメーカーの売上や利益がリンクしているわけではなく、輸出や海外生産も見ていかないといけないのですが、現実として数字を見ると、非常に厳しいという印象。すくなくとも楽観できる状況とは思えないのでありますが(汗)


海外ではCX-4、CX-9というニューモデルの投入で、今期内の上昇も期待できる要素はありつつ、国内についてはアクセラのマイナーチェンジだけでは一気に流れを変えるのは難しいように思うのですが……。


精進します。
  







人気ブログランキングへ

マツダCX-4は、クロスオーバーSUV?

P1J11899s

マツダCX-4の市販版が、ついに北京モーターショーにてワールドプレミア、との発表。
単純にCX-3とCX-5の間の車格(単純化するとボディサイズ)というわけではなく、いわゆるクロスオーバーSUVという新カテゴリーへの提案というウワサも聞こえてくるニューモデル。名前が似ているからというだけではありませんが、BMW X4が属しているカテゴリーに対するマツダの回答、という気がするのでありました。

そして北京で世界初公開するということは、取りも直さずグローバルモデルとして展開するという意気込みを示しているわけで、仮にクーペSUVカテゴリーに分類されるようなモデルだとすると、どのような顔つき・目つきになっているのか気になるのであります、エエ。

エンドに向かってなだらかに、しかし確実に絞りこまれたルーフラインやダイナミクスを表現したリアフェンダーの陰影は、マツダの魂動デザインというだけでなく、これまで以上に付加価値を強めたCXシリーズであると感じてしまうのは、思い込み故でありましょうか(汗)


精進します。








人気ブログランキングへ

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ