クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

Amazon

車載動画にピッタリ? ドライバー目線動画が気軽に撮れるカメラを買ってみた

スマートフォンと連携させることも可能なヘッドセット型ビデオカメラ「EP6」。意外にクリアに音声も録れる!

拙ブログの通算1000万PVとYouTubeチャンネルの収益化を記念して、「ブログとYouTubeを合わせたGoogle Adsenseの売上を全額使って毎月買い物しよう」という企画をYouTubeチャンネルのほうで公開しているのですが、12月の振込(11月の売上)をほぼ全額使って購入したのが、こちら。

IMG_9662_trim

ヘッドセットムービーカメラ「Ordro EP6」であります。耳の横にカメラがくるので、顔の動きにリンクしてほぼ目線で撮影できるというアイテムで、通常であれば手元での作業などを録画するのに最適なカメラといえるのかもしれません。どんな風な装着感になるのかは、下に貼った動画のエンディングでご確認いただけますが、個人的にはその特性を活かしてクルマの使い勝手チェックやドライビングのリアルな雰囲気などをお伝えできるのではと考えております。
 



続きを読む

Amazonプライム限定セール6,045円は真面目にお買い得な二輪用ドラレコ

風切り音はそれなりに入るけれどドライブレコーダーとしては十分に使える。USB電源なのでモバイルバッテリーとの組み合わせならウェアラブル化も簡単

再生時音量注意!


こちらの動画は、以前拙ブログで紹介したアクションカメラ兼用の二輪用防水ドライブレコーダー「AKEEYO AKY-610L」をヘルメットにマウントして撮影したもの。それなりに風切り音は入っていますが、動画としてはかなりクリアに録れているのはおわかりでしょうか。

そんな多用途対応のドライブレコーダーの現状を検索してみたところAmazonプライムセール6,045円で販売されているのを発見。以前のエントリで紹介したときにはメーカー直販サイトで1万円ちょっとの価格でしたから、これは真面目にお買い得なセール中といえそう。プライム会員の方限定の情報になりますが、これは要注目といえるのでは?

続きを読む

案件に非ず。888円のUVカット保護メガネがサングラスとしてコスパ最高な件

Amazonだと産業・研究開発用品に分類。有害紫外線99.9%カット、可視光線透過率50%の一眼形保護メガネが予想以上に使える!

IMG_2611

Amazonで888円で販売していた、山本光学の保護メガネ(UVカット99.9%、可視光透過率50%)をドライビンググラスとして入手してみたという動画をYouTubeのほうにあげていたのですが、ご覧いただきましたでしょうか。



ツルの部分まで含めてグレーの樹脂で作られた保護メガネは、非常に安価ながら日本人向けの形状で作られたという日本製のアイテム。基本的には屋外作業において使うことを想定しているのでしょう、24gと軽量なため、かけていても負担にならないのはメリットでしょうか。

さほど圧迫感もありませんし、形状的にいかにも保護メガネといった雰囲気でもないと感じるので日常生活にもスッと溶け込んで常用できそうな雰囲気。というわけで、さっそく実際のドライブにおいて、その性能を確認してみたのでした。続きを読む

トヨタ最初の乗用車が流線型ボディになった理由とは

というわけで、いまさらながらトヨタ自動車のスタート地点ともいえる、同社初の乗用車発表時に豊田喜一郎氏が語った内容に目を通してみた次第。いわゆる発表会での挨拶を文字起こししたものですから、非常に短く、仕事の合間に読み切れる文量なのでありますが、その内容の深さは短時間で目を通して終わりといったものではないと感じたのでありました。

もっとも印象に残ったのは、最初の乗用車を開発する時点から、生産期間中に飽きられないことを意識して、流線型のボディを選んだというエピソード。現在のプリウスをはじめとしたトヨタのスタイリングにも通じる思想の原点はこの時から始まっていたと思うと、まさしく企業DNAのひとつなのかもしれないと感じるのであります、エエ。

20151222_01_10_s

精進します。
  







人気ブログランキングへ
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ