クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

AUTOTEST

久しぶりのオートテスト、車中泊仕様の軽バンでも楽しめました

荷台に布団をひろげた車中泊モードのままサーキット入り。待ち時間はのんびり過ごして2回のアタックに集中するギャップが楽しい



以前の愛車「リーフ」で、電気自動車で勝負できるモータースポーツは?というテーマで探して二度ほど参加したのが「オートテスト」なるJAF公認のモータースポーツ。

バックギアを使う車庫入れセクションを含むパイロンで作られたスラロームコースを日常的な速度域で走って、運転の正確性を競うモータースポーツは、どノーマルの市販車でも楽しめるうえに、ヘルメット不要でレーシングギアを用意せずとも参加できるという気軽さがウリ。

そんなオートテストに、車中泊仕様の軽バンで参加してまいりました。今回も子連れ、子どもにコドラを務めてもらって、親子でモータースポーツの緊張感を味わおうというわけです。


IMG_2653

続きを読む

電気自動車「リーフ」にも走行中のシフト操作を受け付けない安全機構が入っている

初めてのオートテスト本番でパイロンタッチ、ペナルティ10秒……(涙)
先日参加したオートテスト、電気自動車だからといって引け目を感じることなくエンジン車やハイブリッド車といっしょに楽しめるモータースポーツであることが確認できたわけです。そのオートテストでは練習走行1本+本番2本を走り、本番走行のタイムの速いほうで順位を決めるというルールでありました。大会によっては合算タイムということもあるそうで、もし合算であったら下位に沈んでいたのでした。なにしろ1本目にパイロンタッチをしてしまっていますから。

そのときのオンボード映像がこちら。サムネはまさにパイロンタッチ直前のライン取りを捉えた一枚でありましょうか(汗)




続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ