バッテリー総電力量は50kWh、航続可能距離は340km。日常で使いたいフレンドリーEVは欧州カーオブザイヤーCar

2020年の欧州カーオブザイヤーを受賞したプジョーのBセグメント・コンパクトハッチ「208」がついに日本上陸。従来から定評ある1.2リッター3気筒ガソリンターボ(8速AT)をラインナップするのに加え、BEV(バッテリーEV)である「e-208」も同時に発表したのが注目点。同社いわく「日本における初のBセグメントのEV」であり、その価格もかなり戦略的なものとなっているのも注目度を高めるポイントであります。
その電動パワートレインの主なスペックを整理すると次の通り。
●Peugeot e-208
モーター最高出力:100 kW
モーター最大トルク:260 Nm
バッテリー総電力量:50 kWh
航続可能距離:340 km(欧州モード)
これらのスペック、日本を代表するBEVである日産リーフの標準車を上回るというのが驚きであります。
●NISSAN LEAF
モーター最高出力:110 kW
モーター最大トルク:320 Nm
バッテリー総電力量:40 kWh
航続可能距離:322 km(WLTCモード)
CセグメントのリーフとBセグメントのe-208を比較するのは適当でない面もありますが、バッテリー総電力量でe-208が上回っているのは驚き。ちなみに、モーターの出力というのはインバーター制御次第でどうにでもなる部分があり、e-208のバッテリー総電力量を考えるとポテンシャル的にはリーフと同等の性能にすることも難しくはないだろうと予想するところであります。
続きを読む

2020年の欧州カーオブザイヤーを受賞したプジョーのBセグメント・コンパクトハッチ「208」がついに日本上陸。従来から定評ある1.2リッター3気筒ガソリンターボ(8速AT)をラインナップするのに加え、BEV(バッテリーEV)である「e-208」も同時に発表したのが注目点。同社いわく「日本における初のBセグメントのEV」であり、その価格もかなり戦略的なものとなっているのも注目度を高めるポイントであります。
その電動パワートレインの主なスペックを整理すると次の通り。
●Peugeot e-208
モーター最高出力:100 kW
モーター最大トルク:260 Nm
バッテリー総電力量:50 kWh
航続可能距離:340 km(欧州モード)
これらのスペック、日本を代表するBEVである日産リーフの標準車を上回るというのが驚きであります。
●NISSAN LEAF
モーター最高出力:110 kW
モーター最大トルク:320 Nm
バッテリー総電力量:40 kWh
航続可能距離:322 km(WLTCモード)
CセグメントのリーフとBセグメントのe-208を比較するのは適当でない面もありますが、バッテリー総電力量でe-208が上回っているのは驚き。ちなみに、モーターの出力というのはインバーター制御次第でどうにでもなる部分があり、e-208のバッテリー総電力量を考えるとポテンシャル的にはリーフと同等の性能にすることも難しくはないだろうと予想するところであります。
山本晋也@Ysplanning
NEW PEUGEOT 208/e-208 オンライン発表会 https://t.co/DyYWsyF64O @YouTubeより
2020/07/02 19:17:38
続きを読む