クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

電気バイク

本気で欲しくなる電気バイク「ZERO SR/S」。294万9800円の価格は妥当

ディテールのメカメカしさも所有欲を刺激する! 大型二輪免許が必要な最新・最強の電動バイク

IMG_2870

元・電気自動車乗りのリターンライダーとして今もっとも興味を持っているのが高出力系の電動バイク。その中でも頂点といえるのがZERO MotorcyclesのSR/Sでありましょう。

こちらモーターの最高出力は82kW(約111PS)ですが、回り始めから最大トルクを発生できるモーターの特性を活かして発進加速はリッターバイク並みというのは、よく使われる表現。実際、160kWの最高出力を誇るホンダCBR1000RR-Rを日常的に乗っている自分でさえ、SR/Sに初めて乗ったときに味わった20km/hからの加速は「エンジン車より鋭い!」と感じたほどですから。

そうです、じつは二輪系WEBメディア「モーサイ」の取材でZERO SR/Sに試乗する機会があったのでした。


 続きを読む

バッテリーとモーターをテーマに2輪の電動化について考える

スクータータイプではバッテリー交換式のインホイールモーターが主流になりそうだが、スポーツタイプではそうはいかないと思う…という話



EUでは2035年にエンジン車の新車販売が禁止されるという流れにあってモビリティの電動化は待ったなしといった状況。仮に2輪車にはそうした制限がなかったとしても4輪の電動化にあわせてガソリンインフラがどんどん縮小していくでしょうから2輪も電動化せざるを得なくなることは容易に想像できるところ。



というわけで、電動バイクについてのコラムをモーサイWEBのほうで書かせていただいたのですが、あわせて補足的なモトブログ動画も自身のYouTubeチャンネルのほうに2本ほどアップしております。このブログに貼り付けた一本目の動画はバッテリー交換式についての考察、二本目の動画はモーターやインバーター、バッテリーの温度管理について話させていただきました。続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ