136810_1_5
Seven per cent of the safety cage in the original XC90 was made of hot-formed boron steel.
The structure in the upcoming cars built on the new Scalable Product Architecture (SPA) feature over 40 per cent hot-formed steel, which translates into significantly improved strength but without adding mass or weight. The all-new XC90, illustrated in this image, will be launched in 2014.
※太字は当方で追加したもの。

というわけで、2014年に登場予定というボルボの新型XC90がスチールフレームを公開。画像からもわかるように、丈夫なウルトラハイテン(日本でいう強度980MPa級以上の超高張力鋼板)がABCの各ピラー、そしてバルクヘッドの足元付近に使われております。

もはやモノコックというより、このウルトラハイテンの部位を抜き出してスチールケージと呼びたくなる雰囲気さえあって。見方を変えると、いわゆるハンドリングなどに影響する剛性についてはモノコックとしてボディ全体で生み出し、衝突に対してはウルトラハイテンの配置によるロールケージをビルトインした的な設計により担保するのが、いまのトレンドと思う次第。もちろん、ウルトラハイテンは軽量化のために使うのが正しい目的なのでもありますから、ロールケージ的な重量増という意味ではありません。

それにしても、バルクヘッドの下半分・広範囲にウルトラハイテンを使っているのはIIHSのスモールオーバーラップをかなり意識しているという気もしないではありませんが……。


そして、ここまでボディを強くしてしまうと、キャビンが無変形になってしまう対策として、前後のクラッシャブルゾーンで衝突エネルギーを吸収しないと、乗員のG変化が大きくなりそうという心配もありますが、さて?


こちらは2014年モデルのスモールオーバーラップ衝突試験の動画、ご参考まで。