クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

モーサイ

本気で欲しくなる電気バイク「ZERO SR/S」。294万9800円の価格は妥当

ディテールのメカメカしさも所有欲を刺激する! 大型二輪免許が必要な最新・最強の電動バイク

IMG_2870

元・電気自動車乗りのリターンライダーとして今もっとも興味を持っているのが高出力系の電動バイク。その中でも頂点といえるのがZERO MotorcyclesのSR/Sでありましょう。

こちらモーターの最高出力は82kW(約111PS)ですが、回り始めから最大トルクを発生できるモーターの特性を活かして発進加速はリッターバイク並みというのは、よく使われる表現。実際、160kWの最高出力を誇るホンダCBR1000RR-Rを日常的に乗っている自分でさえ、SR/Sに初めて乗ったときに味わった20km/hからの加速は「エンジン車より鋭い!」と感じたほどですから。

そうです、じつは二輪系WEBメディア「モーサイ」の取材でZERO SR/Sに試乗する機会があったのでした。


 続きを読む

キムコの軽二輪スクーター「X-TOWN CT250」には、いい意味での気軽さがある

軽二輪らしい余裕の走り、それでいて乗降しやすいフラットフロア

IMG_2529

先日、八重洲出版の運営する二輪情報を中心としたWEBメディア「モーサイ」の取材という名目で、輸入バイクの試乗会に潜り込んだ自動車コラムニスト。その際に試乗した経験は以下の通りにアウトプットさせていただきましたが、残念ながら記事化できていない試乗となったのが台湾の二輪メーカーKYMCO(キムコ)の軽二輪スクーター「X-TOWN CT250」(上の画像のモデル)であります。






●X-TOWN CT250 主要スペック
車両重量:194 kg
全長 × 全幅 × 全高:2,200 × 810 × 1,320mm
シート高:790 mm
軸距:1,500 mm
エンジン:水冷4ストローク SOHC 4バルブ単気筒
総排気量:249 cc
内径 × 行程 (mm):Ø72.7 × 60.0
圧縮比:10.08:1
最高出力:14.94 kW / 7500 rpm
最大トルク:21.1 Nm / 6500 rpm
変速機型式:CVT
始動方式:セルフ式
燃料装置:フューエルインジェクション
燃料タンク容量:10.5 リットル
タイヤ(前):120 / 70-13
タイヤ(後):150 / 70-13



続きを読む

2021年9月のWEBメディア向けコラムは合計45本でした。

新車試乗は新型シビックだけの9月でしたが、多様なテーマで自動車コラムを書いています

IMG_1380 (2)


2021年8月にWEBメディアに掲載されたコラムは7媒体で計35本といつもより少なめでしたが、9月は寄稿先が5媒体に減ったもののコラム本数だけでいえば45本と通常ペースに戻っております。数え間違いがなければ、これにて1月からの合計で365本となりましたので、2021年も一日一本ペースは超えることができたというわけで、ご依頼いただいている皆様には感謝感謝であります。

というわけで、まずはnote.comのほうに各媒体ごとにまとめたリンク集を作ってありますので、そちらのリンクを並べておきます。クリックしてご確認くださいますようお願い申し上げます。









 

いわゆる新車ネタとしては、八ヶ岳周辺で試乗した新型シビックについてclicccarとcarview!のほうに記事を寄稿しておりますし、ファイナルという噂のあるGT-RについてはWEB CARTOPのほうで記事を書かせていただきました。そのほかティザーのはじまったSUBARU WRXやレガシィアウトバックについてのコラムも書いております。売れそうなニューカマー、カローラクロスのについてのいくつかのコラムを書かせていただきました。

続きを読む

自動車業界100年に一度の大変革期、CASE時代に書いた自動車コラムとは

自動運転レベル3の登場と試乗が3月のトピックス。WEBメディアで公開されたコラム記事は計43本

IMG_0564

2021年3月が終了、新年度になりました。ので、3月中に各種WEBメディアへ寄稿したコラム記事を整理してみることに。どんな記事を書いたのかは以下に貼り付けたツイートのリンク先にてご確認いただければと思いますが、ともかく合計43本のコラムが公開された3月でありました。






 続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ