クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

メーカー希望小売価格

直6エンジンを積んだマツダCX-60が価格帯公表、発売開始は2022年9月

パワートレインは4種類。メーカー希望小売価格帯(消費税込): 2,992,000円~6,264,500円

14.cx-60_xd-hybrid_premium_sports_4wd_ext_front_s

マツダのまったく新しいアーキテクチャーに基づいたFRプラットフォームを採用する初モデル「CX-60」については、すでに日本仕様のプレスフォトや2.5リッター4気筒ガソリンおよび3.3リッター直列6気筒ディーゼルを用意するといったメカニズムについてのティザーはされていましたが、ついに2022年6月24日からの受注開始と、同年9月の発売予定といった情報が正式に公表されました。



2.5リッターガソリンがエントリーグレードで、3.3リッターディーゼルについては純粋なエンジン仕様とマイルドハイブリッドが用意され、さらに2.5リッターガソリンエンジンのプラグインハイブリッド仕様も用意するという風にパワートレインは4タイプを設定するといった具合であります。

気になるメーカー希望小売価格帯は 2,992,000円~6,264,500円(消費税込)となっております。続きを読む

ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が2代目にフルモデルチェンジ。気になる価格をライバルと比較

2モーターハイブリッドの価格帯は2,658,700円~3,298,900円。燃費性能はFFで25.0km/L(WLTCモード)

IMG_0349
 ※新型ヴェゼルと開発責任者の岡部宏二郎さん

チラ見せどころか全部見せのティザーがはじまっていたので、そのメカニズムやスタイリングに関する驚きはありませんが、新型ヴェゼルが正式に発売開始。

つまりメーカー希望小売価格とモード燃費が公開されたというわけです。

今回、ガソリン車はベーシックグレードのみで、基本はハイブリッドという構成。そのハイブリッドシステムは2モーターのe:HEVでプロペラシャフトでリアに駆動を流す4WDも設定されております。

まずは、グレードごとの気になる数字から見ていくことにしましょう。

ガソリンG
価格:2,279,200円(FF) 2,499,200円(4WD)
WLTCモード燃費:17.0km/L(FF) 15.6km/L(4WD) 

ハイブリッド e:HEV X
価格:2,658,700円(FF) 2,878,700円(4WD)
WLTCモード燃費:25.0km/L(FF) 22.0km/L(4WD) 

ハイブリッド e:HEV Z
価格:2,898,500円(FF) 3,118,500円(4WD)
WLTCモード燃費:24.8km/L(FF) 22.0km/L(4WD) 

ハイブリッド e:HEV PLaY(FFのみ)
価格:3,298,900円
WLTCモード燃費:24.8km/L


続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ