クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

バイク

極端に走行距離が短くなっても悪化は最小限なエブリイ・5MT・FRの月間平均燃費

通常は月間1000km走るけれど、2024年11月に限っては300kmちょっとで燃費も停滞気味?

IMG_6818

現在の愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」については、毎月末にメーター表示を撮影、月間の走行距離と平均燃費のデータを当ブログにて報告してきております。というわけで、2024年11月の月間平均燃費は17.7km/Lとなりました。これは以下に示すカタログ燃費でいえばWLTCモードを超える数値であり、その意味では満足しないといけないのですが、前年同月が19.1km/LとJC08モードを超える値だったので、運転手としては納得できる数字ではないというのも正直な感想。

WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

もっとも、11月についてはいろいろな事情があって、月間での走行距離が316.9kmと伸びなかった(ある程度の距離を一気に走る機会がなかった)のも満足いく燃費にならなかった理由。通常は月間1000km平均ペースで走っておりますので…。とはいえ、WLTCモードを超えているのですから一般論としては満足すべきでしょうし、期待以上の燃費性能を持っているクルマと評価すべきなのでしょう。新車から3年を過ぎ、徐々に劣化も進んでいる中での好燃費は高評価すべきともいえましょう。

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L 
2024年8月:15.9km/L 
2024年9月:15.1km/L
2024年10月:18.9km/L

IMG_6817


エブリイに乗る機会が減った背景には想像以上に暖かい日々が影響している
続きを読む

バイクライフにちょうどいい季節になったので昔懐かしなモトブログを

暑からず、寒からず。バイクのベストシーズンがやってきた?!

 

地球温暖化や気候変動といった事象と関係あるのかないのか断定できませんが、2024年は非常にながい夏だった年だった印象強しであります。これが記録的な暑さなのか、今後の未来においては当たり前の状態なのかもわかりませんが、とにかく暑すぎてバイクに乗ることを躊躇してしまった…というのは多くのライダーに共感いただけるのでは?

そんなこんなありましたが、11月になってようやくバイクに乗るのが楽しい!と感じる気温になってまいりました。
続きを読む

ホンダの電動スクーター、車両本体は税抜き14万2000円と激安なワケ

排ガス規制で原付一種スクーターは消えるという風潮は電動化によって吹き飛ぶ?

IMG_4378

ホンダ初となる一般ユーザー向け電動スクーター「EM1 e:」が8月25日の発売に向けて正式発表、様々な情報公開が始まっております。小生も四輪で軽EVがブームになったように、原付でも電動モデルが流行るのでは? というストーリーに基づいたコラムを書いたりしていますが、想像以上にリーズナブルな価格であったことで、本当にエンジン車を置換する存在になるかもと思っていたりするのでした。

続きを読む

8月19日は「バイクの日」。二輪の魅力は機動性にあり?【ショート動画】

愛車はワープするような加速が味わえるリッターSS、どこへでもトコトコ行ける原付二種のミニバイクとスクーター

IMG_0766

8月19日は、語呂合わせで「俳句の日」であり、もちろん「バイクの日」でもあります。

というわけでバイクの日に合わせて、3台の愛車で撮った動画と、それぞれのマシンの魅力を自分語り的に紹介してしまおうかと思う次第。

まず1台目が、ホンダCBR1000RR-RファイアーブレードSP。心臓部となる999cc 4気筒エンジンの最高出力は160kW(218PS)で、量産車としては最強レベル。このエンジンを日常的に味わうというか、このエンジンへの所有欲だけで入手してしまったような愛車であります。

とはいえ、現時点では街乗りで、その片りんを味わっているだけに過ぎないので、本当にもったいないことをしているといえるかもしれません(汗)


続きを読む

ホンダCBR1000RR-Rに「回しすぎ注意」のリコール発生

エキマニの熱でオイルクーラーホースが溶けてエンジンオイルが漏れるという内容のリコール。対策するまでは1速5000rpm以上を使うのはNGというお達しが出ています

 

ホンダからリッターSS(スーパースポーツ)として最強の218馬力エンジンを積むCBR1000RR-R(SC82)のリコールが出ています。不具合の部位は原動機、部品名はオイルクーラーアウトレットパイプ。エンジンのすぐ前にあるオイルクーラーのホースが溶けて、そこからオイルが漏れる可能性があるという内容のリコール。対策としてはエキマニに遮熱板を追加するというものですが、その対策ははやくても3月くらいになってしまうのだとか……。


そして、自分自身は上の動画でもわかるように、1速でビンビンに引っ張って乗るのが好きなタイプ。そんな性格を知ってか知らずか、リコール発表とほぼ同時にSC82を購入したホンダドリーム店の店長から「リコール対策をするまでは1速5000rpm以上で走らないようにお願いします」という入電アリだったのでした。続きを読む

ホンダの新型ツアラー「NT1100」に圧倒的に足りない機能とは

DCTを使ったAT限定モデルでETC2.0車載器を備える新型ツアラー。追従タイプのACCを搭載しないのは残念すぎる

2211217-nt1100_004H

ホンダがまったく新しいツアラーモデルのバイク「NT1100」をメーカー希望小売価格168万3000円で、2022年3月17日に発売するという発表をしております。



  • 排気量1,082cm3エンジンを搭載し、低速から豊かで幅広く使えるトルクと高回転までスムーズに回る特性を持たせることで、力強くスポーティーな走りを楽しめるパワーユニット。 
  • 一連の変速操作を自動化し、スロットル操作など他の車体操作に集中することで、より確実に安心感をもってライディングを楽しむことを可能とする、「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」を標準装備。 
  • 快適で上質なクルージングを楽しめる、5段階に手動で調整可能な大型のウインドスクリーンや、ストローク量を確保したサスペンションがもたらす快適な乗り心地。 
  • アップライトなライディングポジションと、高いアイポイントで得られる開放感と扱いやすさに加え、シート各部の厚さを最適化することで、長時間走行時の疲労軽減と快適性に寄与。 
  • 6.5インチタッチパネル式TFTフルカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイや、前輪の浮き上がりと後輪スリップを緩和する、「Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」などの先進装備を採用。 
  • 別売りの純正アクセサリーに、トップボックスやパニアケース、タンクバッグなど好みや用途に応じた選択を可能とする豊富なラインアップを用意。
続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ