クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします
二輪・四輪にかかわらずパーソナルモビリティが、どのように変わっていくかを考察します

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

スバル

さらばレガシィ。「L」の伝統はレヴォーグが受け継ぐ?

日本市場向けレガシィ アウトバックは2025年3月末の受注をもって終了。特別仕様車「30th Anniversary」を500台限定で販売。

20241008125717outback_30th_bodycolor_kasimiagold_nbg
カシミアゴールド・オパール

スバルのフラッグシップモデル「レガシィアウトバック」が生産終了と発表。詳しくはニュースリリースをご覧いただきたいのですが、レガシィアウトバック自体は2024年度いっぱいで受注を締め切るという明確な終了宣言が出たのでした。

そして事実上のファイナルエディションとして特別仕様車「30th Anniversary」を発表。こちらは500台限定で、2024年10月24日~11月10日の期間中に全国のSUBARU販売店で抽選するということです。

 

ちなみに、初代レガシィの誕生自体は、日本車ビンテージイヤーの1989年でありますが、クロスオーバーSUVのはしりといえる「アウトバック」は初代モデルが北米で発売されたのが1994年なので、たしかに今年は30周年。日本では初代はレガシィグランドワゴンという名前で、2代目はランカスター。2003年に初めてアウトバックの名前を冠しているので、国内的には21周年なんですが、まあそういう指摘は野暮ってもんでしょう。


続きを読む

スバル初のストロングハイブリッドはパワー不足が心配ですね

2.5L水平対向エンジン+2モーターハイブリッド、駆動用モーターの最高出力は88kWと公表

boxer-sHev

これまで国内向けにはマイルドハイブリッドをラインナップするのみで、モーターで走行できるハイブリッドについては発売していなかったSUBARU(スバル)が、ついにストロングハイブリッドをローンチすることを発表。



もちろん、スバルのアイデンティティである水平対向”ボクサー”エンジンを使ったストロングハイブリッドでありまして、そのメカニズムに関する部分を引用すると以下の通り。

2.5L水平対向エンジン
ストロングハイブリッド専用の2.5L水平対向エンジンを新開発。
トランスアクスル
ストロングハイブリッド専用のトランスアクスルを新開発。駆動用と発電用の2つの高出力モーター、フロントデファレンシャルギア、電子制御カップリングをワンパッケージにしています。最高出力88kWを発生する駆動用モーター。
機械式AWD
プロペラシャフトで前後輪をつなぐ機械式AWDを採用。

燃費性能やシステム出力などのスペックは不明ですが、118kWの2.5Lエンジンと88kWの駆動用モーターを組み合わせたハイブリッド4WDというわけです。

ちなみに、北米では過去にボクサーエンジンと2モーター型トランスアクスルを用いたプラグインハイブリッド仕様を少数ながら販売しておりますので、あくまで国内向けとして初めてのストロングハイブリッドというべきかもしれません(ストロングハイブリッドに除くプラグインハイブリッドという意味があれば、スバル初という表記が妥当かもしれませんが)。



ところで、気になるのはスバルが新開発したストロングハイブリッドはライバルと比べてどうなのか?という点。燃費性能については不明点が多いのですが、少なくともパフォーマンスに影響するモーター性能は明らかになっていますから、比較することは可能といえそう。続きを読む

「新型インプレッサはFWDがおすすめ」を動画で補足説明

サーキットでタイヤを鳴らさずに走るペースではFWDが優位。もっと攻め込むとAWDの良さが上回るかも?

IMG_0742

SUBARUが新型インプレッサを4月20日に発表、それに合わせて各種情報も公開され、当ブログでも試乗した印象などを記したエントリをアップしております。でにご覧いただけましたでしょうか?

そんな新型インプレッサ(プロトタイプ)の試乗経験をもとにしたコラムもWEBメディアに寄稿させていただきました。

たとえば、こちらでは『FWDが廉価版ではなく、積極的に選びたくなるスバル車。まさに新時代の幕を開けるニューモデルといえそうです』といった風にまとめております。



もうひとつ、以下のコラムでは『FWDスポーツとしてのストロングポイントと感じるのは、リアタイヤのグリップ感です。《中略》新型インプレッサではタックイン時の味付けが絶妙なのです』とFWDの優位点を具体的に挙げています。



新型インプレッサのAWD(四駆)とFWD(前輪駆動)の走りを比較できるよう作ったInstagramの動画が2万回を超えて再生いただいているのも、駆動方式による走りの違いへの注目度の高さゆえかもしれません。



こちらは新型インプレッサFWDのインカーと挙動を並べたもの。ステアリング操作が動きに反映されるまでのラグの少なさが確認できると思います。



続きを読む

新型インプレッサはFWDのほうがコンセプト合致度が高い?!

「ユーティリティ・スポーツカー」を目指したインプレッサはFWDを積極的に選びたい!

IMG_0783 

先日、スバルの新型インプレッサ(プロトタイプ)に袖ケ浦フォレストレースウェイにて試乗する機会がありました。すでに4月20日に正式発表されているインプレッサですから、プロトタイプといってもスペック的には量産仕様。

そしてサーキット試乗ではありますが、パイロンによってコーナーを小さくなるよう制限されていたり、直線部分にスラロームが設定されていたりと、タイムアタックをするというよりはワインディングや高速道路といったシチュエーションをドライバー自身が想定して走ることが求められる試乗となったのでした。

試乗できたのは、新旧インプレッサのAWDと新型のFWD。いずれもパワートレインは、2.0リッター水平対向エンジン+薄型モーターによるマイルドハイブリッド「e-BOXER」でありますので、新旧比較ではボディ剛性やシャシーセッティングの違いを感じることができ、新型のAWDとFWD比較ではそれぞれのキャラクターが明確に異なっていることを感じることができたのでした。

メーカーがアピールする新型インプレッサの試乗テーマは「質実剛健ハッチ」で、開発コンセプトは「ユーティリティ・スポーツカー」。結論をいえば、前者のイメージに近いのはAWD、後者に期待するパフォーマンスはFWDに感じられたといったところでしょうか。

そうした違いはショート動画でのドライビング操作と挙動を見比べれば理解していただけるはず。

続きを読む

2022年、自動車コラムニストがリアルに欲しいと思った新車は新色ロードスターでした

新色ジルコンサンドメタリックとブラック幌の組み合わせが魅力的すぎた

IMG_3516

おかげさまで2022年を振り返ると、WEB向けだけで525本(12月24日時点)ほどのコラムを書くことができました。これだけアウトプットしたということは、それなりにインプットもあったというわけです。そして、インプット行為の中には新車を見たり、乗ったりということも含まれます(インプットの総量からすると新車試乗の機会はごくわずかですが)。

新コンセプトのブランニューモデル、電動化や運転支援の最新メカニズムを搭載したモデルなどなどに触れた中で、個人的にもっとも欲しいと感じたのは、マツダ・ロードスター。それも試乗したのではなく、ただ見ただけの個体でありました。


それが、こちらの一台。2022年11月に発表された商品改良にて追加された新色「ジルコンサンドメタリック」をまとったRSグレードであります。いわゆるカーキ系のジルコンサンドメタリックと、ブラックの幌という組み合わせが非常に趣味的に思えたのが、欲しいと感じた理由。

ソウルレッドのロードスターでは、あまりにもマツダ好きのようで気恥ずかしいと感じる部分もあるのですが、このジルコンサンドメタリックにブレンボの赤いブレーキキャリパーがアクセントとなっている状態は、単なる地味な色ではなく、スポーツカーの新解釈につながると感じたわけです。もっとも、
撮影車のオプション込み価格は375万2100円ですから、おいそれと「買います!」というわけにはいかないのですが……。

 



以下、新色のロードスターほか、2022年のインプットで印象深かったクルマの動画を並べておきますので、クリックして眺めていただければ幸いです。続きを読む

北米で6代目インプレッサ初公開。スポーティグレード「RS」登場

初代インプレッサ同様、LAオートショーで世界初公開。イメージカラーはオレンジになった?!

24MY_Impreza_RS_-1_サイズ変更

先日、日本でSUBARU XVあらため「クロストレック」がワールドプレミアされたときから、おそらく基本デザインを共有しているであろう「インプレッサ」のフルモデルチェンジが近いことは容易に想像できていたのですが、6代目となる新型インプレッサが北米にてフォトデビューであります。

 

予想通り、新型クロストレックからSUVテイストを抜いたハッチバック・スタイルとなっております。現時点では4ドアセダンの発表はなく、ひとまず5ドア・ハッチバックでの展開となる模様。

また北米市場はBEVかICEにニーズが二分されておりマーケティング的にはHEV不要論もあるほどですが、インプレッサにはハイブリッドは設定されないよう。現時点では2.0Lガソリン直噴エンジン(152米馬力)を軸に、上級グレードに2.5Lエンジン(182米馬力)を設定すると発表されております。トランスミッションはCVTなので、基本的なメカニズムはキャリーオーバーといったところでしょうか。
The 2024 Impreza has been designed around the concept of utility and sportiness that lends itself to an active lifestyle. Standard across the model line is a revised Subaru Symmetrical All-Wheel Drive system offering a faster response time, more agile handling and better cornering. The all-wheel drive system is further enhanced with standard Active Torque Vectoring.

The Base and Sport trims are equipped with a 2.0-liter 4-cylinder direct-injection SUBARU BOXER® engine producing 152-hp and 145 lb.-ft. of torque. The new RS upgrades to a 2.5-liter BOXER engine delivering an impressive 182 hp and 178 lb.-ft. of torque. Standard on all trim levels is a Lineartronic CVT (Continuously Variable Transmission). The Sport and RS trims feature an 8-speed manual mode with steering wheel paddle shifters that allow the driver to control the transmission via eight pre-set ratios.

続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ