クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします
二輪・四輪にかかわらずパーソナルモビリティが、どのように変わっていくかを考察します

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

ストロングハイブリッド

スバル初のストロングハイブリッドはパワー不足が心配ですね

2.5L水平対向エンジン+2モーターハイブリッド、駆動用モーターの最高出力は88kWと公表

boxer-sHev

これまで国内向けにはマイルドハイブリッドをラインナップするのみで、モーターで走行できるハイブリッドについては発売していなかったSUBARU(スバル)が、ついにストロングハイブリッドをローンチすることを発表。



もちろん、スバルのアイデンティティである水平対向”ボクサー”エンジンを使ったストロングハイブリッドでありまして、そのメカニズムに関する部分を引用すると以下の通り。

2.5L水平対向エンジン
ストロングハイブリッド専用の2.5L水平対向エンジンを新開発。
トランスアクスル
ストロングハイブリッド専用のトランスアクスルを新開発。駆動用と発電用の2つの高出力モーター、フロントデファレンシャルギア、電子制御カップリングをワンパッケージにしています。最高出力88kWを発生する駆動用モーター。
機械式AWD
プロペラシャフトで前後輪をつなぐ機械式AWDを採用。

燃費性能やシステム出力などのスペックは不明ですが、118kWの2.5Lエンジンと88kWの駆動用モーターを組み合わせたハイブリッド4WDというわけです。

ちなみに、北米では過去にボクサーエンジンと2モーター型トランスアクスルを用いたプラグインハイブリッド仕様を少数ながら販売しておりますので、あくまで国内向けとして初めてのストロングハイブリッドというべきかもしれません(ストロングハイブリッドに除くプラグインハイブリッドという意味があれば、スバル初という表記が妥当かもしれませんが)。



ところで、気になるのはスバルが新開発したストロングハイブリッドはライバルと比べてどうなのか?という点。燃費性能については不明点が多いのですが、少なくともパフォーマンスに影響するモーター性能は明らかになっていますから、比較することは可能といえそう。続きを読む

トヨタ、ホンダ、スズキのBセグ向けハイブリッドシステムを比較する

ヤリスとフィットのエントリーグレードで再計算。
ハイブリッドの燃費伸び率も調べてみた


コンパクトカーのハイブリッドシステムは安くあるべし! と思う部分もあるのですが、もちろん燃費性能の向上も重要な要素。というわけで、ハイブリッドは同等グレードのガソリンエンジン車に対して、同じモデルの中で比較するとどのような差があって、それがメーカーごとのシステムの違いとどんな関係にあるのかを軽く考察してみたのが、こちらの動画。サンプルとしてはトヨタ・ヤリス、ホンダ・フィット(以上2モーターハイブリッド)、そしてスズキ・スイフト(1モーターハイブリッド)であります。



こちらの動画では、ヤリスがGグレード、フィットがNESSグレード、そしてスイフトはRSとハイブリッドSZで比較していますが、結果としてヤリスのシステムがエンジン車に対して高くなっているのでは? という結論に至ったのですが、それはあくまで一例であります。

ブログ用に別グレードで計算してみたのが、以下の表。

ヤリスフィットスイフト
価格差40万円44万円30万1400円
重量差60kg110kg70kg
燃費伸び率166%144%115%
比較グレードXBASICRS/SZ

ヤリスとフィットは廉価版のエントリーグレードをサンプルに、スイフトは選択肢が一択なので動画と同じ組み合わせで各種スペックを比較してみたのでした。こうしてみると、ホンダのe:HEVのほうが価格差は大きいですし、なにより重量増が多いは気になるところ。ちなみに、燃費伸び率というのは単純にWLTCモード燃費でハイブリッド車とエンジン車の比率を出してみただけの参考値ですので実際に燃費を計って検証したわけではありませんが、やはりヤリスのハイブリッドシステムの凄さを実感させられる数字といえましょうか。





続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ