シビックRSはプアマンズTYPE Rに非ず。Z世代にちょうどいいスポーツハッチとして評価される?
先日、マイナーチェンジを実施したホンダ・シビック。フロントマスクを変えるなど典型的なリフレッシュ的マイナーチェンジと思いきや、1.5Lターボに6速MTを組み合わせた新グレード「RS」を設定するなど商品企画としても一歩進んだ内容となっておりました。
そんな新しいシビックは販売好調のようで、メーカー発表によると『6MT専用グレード「RS」は20代のお客様を中心に多くの支持を獲得』と驚きの状況になっているのだとか!
続きを読む
先日、マイナーチェンジを実施したホンダ・シビック。フロントマスクを変えるなど典型的なリフレッシュ的マイナーチェンジと思いきや、1.5Lターボに6速MTを組み合わせた新グレード「RS」を設定するなど商品企画としても一歩進んだ内容となっておりました。
そんな新しいシビックは販売好調のようで、メーカー発表によると『6MT専用グレード「RS」は20代のお客様を中心に多くの支持を獲得』と驚きの状況になっているのだとか!
すでに新型シビックについては、公道試乗する機会に恵まれた小生としては「令和のシビックらしい仕上がり」と好印象ではあったのですが、これほどの好スタートを切るというのは予想以上。しかも、メーカー希望小売価格が419万8700円という6速MT専用グレード「RS」が販売面において主力グレードとなっているというのは想定外であります。発売から約1カ月後となる10月20日時点で約3,000台となり、月間販売計画の約6倍となる好調な立ち上がりとなりました(販売計画 500台/月)。そのうち、新たに設定した6MT専用グレード「RS(アールエス)」が、全体の7割弱を占める約2,000台となり、大変ご好評をいただいています。
続きを読む