クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

クルーズコントロール

ホンダの新型ツアラー「NT1100」に圧倒的に足りない機能とは

DCTを使ったAT限定モデルでETC2.0車載器を備える新型ツアラー。追従タイプのACCを搭載しないのは残念すぎる

2211217-nt1100_004H

ホンダがまったく新しいツアラーモデルのバイク「NT1100」をメーカー希望小売価格168万3000円で、2022年3月17日に発売するという発表をしております。



  • 排気量1,082cm3エンジンを搭載し、低速から豊かで幅広く使えるトルクと高回転までスムーズに回る特性を持たせることで、力強くスポーティーな走りを楽しめるパワーユニット。 
  • 一連の変速操作を自動化し、スロットル操作など他の車体操作に集中することで、より確実に安心感をもってライディングを楽しむことを可能とする、「デュアル・クラッチ・トランスミッション(DCT)」を標準装備。 
  • 快適で上質なクルージングを楽しめる、5段階に手動で調整可能な大型のウインドスクリーンや、ストローク量を確保したサスペンションがもたらす快適な乗り心地。 
  • アップライトなライディングポジションと、高いアイポイントで得られる開放感と扱いやすさに加え、シート各部の厚さを最適化することで、長時間走行時の疲労軽減と快適性に寄与。 
  • 6.5インチタッチパネル式TFTフルカラー液晶のマルチインフォメーションディスプレイや、前輪の浮き上がりと後輪スリップを緩和する、「Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」などの先進装備を採用。 
  • 別売りの純正アクセサリーに、トップボックスやパニアケース、タンクバッグなど好みや用途に応じた選択を可能とする豊富なラインアップを用意。
続きを読む

空調不要な春だから実現できる好燃費。WLTCモードを上回った理由とは

ホンダ「L15B」直噴 DOHC i-VTECエンジン+CVT。WLTC高速モード燃費18.9km/Lながらオンボード表示はハイブリッドに迫る

IMG_0553

春分の日を過ぎて、暑からず・寒からずでエアコン不要な季節がやって参りました。というわけで、非常に燃費に有利なシチュエーションということで、高速道路メインで移動する機会があったのでトリップメーターをリセットして区間燃費を測ってみることに。

クルマはホンダ・フリード+、1.5リッター直噴i-VTECエンジンを積んだCVTのFWD車であります。

トリップメーターの数字が34.6kmと短距離なので参考程度ですが、しかしながらオンボードでの燃費表示は21.4km/Lと、空気抵抗の大きなミニバンボディとしては予想外の好燃費を達成なのでありました。




続きを読む

クルーズコントロールにパワートレイン制御を組み合わせて燃費向上



Predictive Powertrain Control 14A254

The forward-looking cruise-control Predictive Powertrain Control (PPC) is available at the middle of the year as option in the new Setra flagship TopClass 500.
というわけで、実物を見たわけでも、体験したわけでもないので、あくまでリリースからの理解でいうと、ダイムラーグループがバス向けに、前方を認識する追従クルーズコントロールと、それに合わせたパワートレイン制御の組み合わせを提案、今年中にモデル展開するということのよう。

リリースでは、ドライバーの操作に対して9%からの燃費向上効果があったということで、それなりに熟練しているであろうバスドライバーの本気のエコドライブに対して、それだけ向上するのであれば、これはバス会社としては見逃せない伸びといえそう。

たしかにコースティングのようなクラッチを切ってエンジンを停止するような状態を最適化すれば、熟練ドライバーのエコドライブを超えることは可能なのでしょう、おそらく。

というわけで、自動運転は燃費向上代が大きそうということを想像した次第。


ところで、ダイムラーのプレス画像はバスの後ろが行列状態になっております。これが関係者が連なっているなら納得ですが、仮に追い越し車線で渋滞を作っているようなら問題かも(汗)
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ