クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

カーボン

北米600台限定、GRスープラにカーボンファイバーエディション登場

ハンドメイドのフロントエアロがカッコ良すぎる。ベースは直6ターボで価格は6万3280ドル!

2022-GR-Supra-A91-CF-Detail-FrontSplitte

あまり日本では話題になっていないような気もしますが、トヨタのスポーツモデル「GRスープラ」の北米仕様にカーボンファイバーエディションなるスペシャルバージョンが発表されております(2021年12月22日)。



特徴は、どでかいカナードと一体になったカーボン製フロントスプリッターで、これはハンドメイドであると北米では発表されております。600台限定ということですし、この形状からしてカーボンシートを使ったCFRPだろうが、プリプレグを用いて釜で焼くタイプだろうが、ハンドメイド(手張り)で作られているというのは当然のことで、わざわざハンドメイドと強調しなくてもいいような気もしますが、こうしたアピールも台数限定モデルの価値を高めるのには重要なのでありましょう。
The GR Supra A91-CF Edition features handmade carbon fiber on the front splitter with larger canards, while its carbon fiber rockers define the sides. Around back, the carbon fiber treatment continues, with a duckbill spoiler catching the air up top, and larger, lower canards doing so down below.

This aero kit isn’t just for looks, its functional purpose improves downforce and stability during both everyday drives and hot laps around the local track. Additionally, unique 19-inch wheels sport a matte-black texture that complement A91-CF Edition’s available matte-gray Phantom paint color – Absolute Zero White and Nitro Yellow round-out the color choices.

GR Supra A91-CF Edition brings an exclusive, refined interior as well, with a red-and-black theme throughout its Alcantara-and-leather-trimmed cabin. It includes red stitching details on standard 14-way power adjustable, heated sport seats, along with carbon fiber interior trim, leather wrapped 3-spoke steering wheel and sport pedals. 
続きを読む

軽さは正義! カーボン製ヘルメットを使って感じたこと

カーボン製ヘルメットを初めてかぶった。ヘルメットの300gは1kgに相当するほど軽く感じる

winsjapan_carbon

2021年になって、ノスタルジーと気軽なバイクライフという点から2サイクルエンジンの原付二種スクーター「スズキ・アドレスV100」に乗っています。バイクライフといえば、欠かせないギアがヘルメット。スクーターですが、これまで使っていたフルフェイスタイプのヘルメットをかぶっていたのでした。安全面でもフルフェイスのほうが安心感がありますので、それ自体は悪くないと思っていたのですが、気軽さという点からジェットタイプが欲しいと感じることもしばしば。

というわけで、先日動画のほうでお送りしたのですが、ウインズジャパンのカーボン製ジェット型ヘルメット「A-FORCE RS JET(エー・フォース アールエス ジェット)」を購入したのでした。カーボン製ということでセールスポイントは軽量さ。カタログ値では1300g前後ということですが、実際にかぶってみると、もっとずっと軽く感じるから不思議なもの。


続きを読む

ポルシェが911ターボ用にカーボンホイールはオプション設定、はたしてお値段は?

ポルシェより、911ターボSエクスクルーシブシリーズのオプションとして20インチカーボンホイールをラインナップするとの発表あり。2018年の初頭にも入手可能になるという新しいカーボンホイール(フロント9 J x 20、リア11.5 J x 20)の画像や動画が公開されております。

カーボンを編み上げて作ったリムに200以上のカーボンパーツを貼り付けて製作
P17_0687_a5_rgb
単体重量や価格といった詳細情報はおいおい発表となる模様ですが、ひとまず単体重量で20%軽量化(8.5kg)、強度で20%アップといった数字が発表されております。計算すれば単体重量は出てきそうですが、前後でサイズが異なるので詳細は今後に期待といったところでしょうか。

お値段についても、このオプションが用意される911ターボSエクスクルーシブのメーカー希望小売価格が33,340,000円でありますので、推して知るべしでありましょう(汗) そして911ターボSエクスクルーシブの専用オプションでありますから、当然のようにセンターロック式となっております、ハイ。

同時に公開された動画では製造工程の一部も公開されております。中でも、巨大なマシンで編み上げたリムベースに、治具を使って成型したカーボンパーツを貼り付けていく様子を見ることができるのは貴重なシーンなのでは? そして、ブレイディング(円筒織り)といえばレクサスLFAのボディパーツ製造にも使われていた記憶がありますが、おそらくそれよりも巨大なマシンの人間とのサイズ比に驚かされるムービーでありました。


以前、BMW M4にオプション設定されるカーボン・アルミのハイブリッドホイールでは、重量と造形自由度のバランスからスポーク部分はアルミを使うのがベターという話でしたが、そこにはターゲットとする価格との関係もあったはずで、3000万円オーバーのクルマに対する専用オプションだから可能なカーボンホイール(センターロック部分は金属ですが)が可能になったのでありましょう、おそらく。

それにしても、スーパーカー的なオプションアイテム。世界的な好況というか、格差拡大を感じるカーボンホイールでありました…。

精進します。
  




人気ブログランキング

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ