クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

エルグランド

日産の大型ミニバン「エルグランド」がマイナーチェンジ。エンジンはQR25DEとVQ35DEの2タイプ

インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)、インテリジェントBSI(後側方衝突防止支援システム)、BSW(後側方車両検知警報)、RCTA(後退時車両検知警報)などの先進安全技術を標準装備

201012-01-j_001-1200x800

トヨタ・アルファード/ヴェルファイア唯一のライバルとして位置づけられている、日産のLLクラス(大型)ミニバン「エルグランド」がマイナーチェンジを実施。

現行モデルの発売は、2010年8月なので10年選手。真のライバルとして商品力を上げるのであれば、ハイブリッドを用意するなりしないと厳しいとは思いますが、投資とリターンを考えると、LLクラスミニバンにおけるガソリンエンジン車ニーズの部分に注力して商品力を維持していったほうが得策という判断が、今回のマイナーチェンジにつながったということでしょうか。

実際、メーカーのニュースリリースにおいても『今回のマイナーチェンジでは、デザインを一新するとともに、全方向から運転をサポートする360° セーフティアシストを全車標準装備とするなど、先進安全技術を拡充させました。』とADASと内外装のリフレッシュをアピールしている次第。というわけで、パワートレインについては従来同様であります。

なかなかマイナーチェンジのときにあらためてパワートレインについて触れることもないので、最初に書いておくと、エンジンは2.5リッター4気筒「QR25DE」と3.5リッターV6「VQ35DE」の2種類。それぞれ6速マニュアルモードを持つ「エクストロニックCVT」が組み合わされております。

エンジンスペックは、QR25DEの最高出力は125kW、最大トルクが245Nm。VQ35DEの最高出力は206kW、最大トルクが344Nm。変速比幅の設定は、2.5リッターとの組み合わせで6.0、3.5リッターとの組み合わせでは5.4という具合であります。



続きを読む

日産のLLミニバン「エルグランド」が間もなくマイナーチェンジ。しかしプロパイロットは搭載されず…

2020年秋、ビッグマイナーチェンジ実施を宣言。しかしNISSANエンブレムは古いまま、プロパイロットも搭載されず、マイルドハイブリッドも与えられない

2020-09-10 (2)

日産のLLミニバンとして一時は隆盛を誇りながら、最近ではすっかり存在感が薄くなっているエルグランドが、この秋のマイナーチェンジを発表。
ティザーサイトでは内外装の画像を公開するだけでなく、諸元表・装備表をまるまる公開。価格以外は隠さず発表といったところでしょうか。そんなスペックシートを眺めていて少々がっかりしたのはADAS系と電動化に関するところ。

まずADAS(先進運転支援システム)でいえば車格的に日産のコアテクノロジーとなっている「プロパイロット」を搭載してしかるべきでしょうが、発表されている内容からすると車線中央維持制御を持たない仕様のよう。もちろん、追従クルーズコントロールは全車速対応型がついているのですが、それはマイナーチェンジ前からの仕様であります。正直、ADAS系で弟分のセレナに差をつけられている印象なのはブランディングの面からも残念という印象。

さらにいえば、電動化についてはまったく搭載されていないのでありました。せめてISGくらいと思いますが、それもかなわず。そんなわけでWLTCモード燃費は3.5リッターV6のFF車で8.7km/L、2.5リッター4気筒のFF車で10.0km/Lとなかなかに厳しい数値。さらに市街地モードに限るとV6で5.7km/L、4気筒でも7.0km/Lとさすがに2020年基準では「ガスイーター」と呼びたくなるスペック。これではフルハイブリッドを持つトヨタ・アルファード/ヴェルファイアとは戦いようもないという印象であります。





続きを読む

危機的状況ともいえる日産。生まれ変わったスカイライン #400R を見てきましたが……

2019年度第一四半期、前年同期比で営業利益がマイナス98.5%、売上高営業利益率はわずか0.1%
スポーティサルーンという「スカイライン」が帰ってきました。マイナーチェンジで追加された400Rは、405馬力の3.0リッターV6直噴ツインターボを搭載するFRマシン。メーカー希望小売価格は5,523,120円。プライスタグからも「ゴー、ゴー、ニッサン」を主張するニューモデルであります。
IMG_1203
そんな日産スカイラインが同社のショールームに飾られているということで、横浜まで所用があったのでついでに眺めて参りました。従来はインフィニティ・エンブレムをフロントに掲げていたスカイラインも、今度のマイナーチェンジを機にNISSANエンブレムに変わったのはトピックスのひとつ。とはいえ、ミリ波レーダーをカバーしているであろうフロントのエンブレムは光の反射でNISSANのマークが意外と目立っていないのは残念なところ。400Rに限った話ではなく、マイナーチェンジ後のスカイラインのフロントマスクは、どこかチグハグな印象を受けるのでした。

 続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ