クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします。

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

エブリイバン

ニューイヤー2025年1月のエブリイ平均燃費がイマイチだったわけ

ほとんど高速を走っていない。だからWLTC市街地モード同等の燃費は妥当かも?

IMG_7157

愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」については、毎月末にメーター表示を撮影、月間の走行距離と平均燃費のデータを報告するエントリをあげております。

南関東エリアでは雪の積もった道路を見る機会もなく、まさに暖冬といえる2025年1月が終わりました。無邪気に「暖冬で過ごしやすい」と言っていいのか、それとも「地球温暖化(気候変動)が進んでいる」と心配すればいいのか、判断はわかれるところでしょうが、エブリイのガソリンエンジンにとっては暖機がはやく進むので燃費にはプラスになる気候だったと評価できるかもしれません。

IMG_7156

そんな1月の月間平均燃費は画像で示した通り”15.9km/L”となりました。WLTCモード燃費には遠く及ばず、過去の同月と比べても悪化しているのはクルマの劣化が影響しているのかもしれませんが、おそらく主たる要因は距離を走っていないこと。平均点には月間1000kmを走ってきたエブリイですが、1月は500km台にとどまっております。そのほとんどが市街地走行となれば燃費を稼ぐことは難しく、この数字もやむなしでありましょうか。もっともWLTC市街地モードの数値は15.8km/Lですので、ほとんどカタログスペックで走る能力はまだまだ維持しているといえそうです。

WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L 
2024年8月:15.9km/L 
2024年9月:15.1km/L
2024年10月:18.9km/L
2024年11月:17.7km/L
2024年12月:18.8km/L 続きを読む

2024年12月、軽バン「エブリイ」の月間平均燃費は過去最高レベル

一か月の走行距離は1200kmオーバー、平均燃費はJC08モード超え!

IMG_7009

現在の愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」については、毎月末にメーター表示を撮影、月間の走行距離と平均燃費のデータを報告するエントリをあげ続けております。結論からいえば、2024年12月の月間平均燃費は18.8km/L。下記に示すカタログスペックとの比較でいえばJC08モードを超える数字となりましたし、過去の12月平均燃費では過去最高。歴代の月間平均燃費と見比べても上から4番目となる好燃費となりました。

WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L 
2024年8月:15.9km/L 
2024年9月:15.1km/L
2024年10月:18.9km/L
2024年11月:17.7km/L

燃費の良かった理由として考えられるのは、12月としては気温が高めで暖機が短く済んだこと。同時に、このくらいの吸気温度はエンジンの調子が良いであろうというのも経験則のひとつ。もっとも、最大の要因は月間走行距離が1200kmを超えたこと。高速道路など燃費に有利な条件で走る機会が多かったゆえの好燃費といえましょうか。

IMG_7008

続きを読む

極端に走行距離が短くなっても悪化は最小限なエブリイ・5MT・FRの月間平均燃費

通常は月間1000km走るけれど、2024年11月に限っては300kmちょっとで燃費も停滞気味?

IMG_6818

現在の愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」については、毎月末にメーター表示を撮影、月間の走行距離と平均燃費のデータを当ブログにて報告してきております。というわけで、2024年11月の月間平均燃費は17.7km/Lとなりました。これは以下に示すカタログ燃費でいえばWLTCモードを超える数値であり、その意味では満足しないといけないのですが、前年同月が19.1km/LとJC08モードを超える値だったので、運転手としては納得できる数字ではないというのも正直な感想。

WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

もっとも、11月についてはいろいろな事情があって、月間での走行距離が316.9kmと伸びなかった(ある程度の距離を一気に走る機会がなかった)のも満足いく燃費にならなかった理由。通常は月間1000km平均ペースで走っておりますので…。とはいえ、WLTCモードを超えているのですから一般論としては満足すべきでしょうし、期待以上の燃費性能を持っているクルマと評価すべきなのでしょう。新車から3年を過ぎ、徐々に劣化も進んでいる中での好燃費は高評価すべきともいえましょう。

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L 
2024年8月:15.9km/L 
2024年9月:15.1km/L
2024年10月:18.9km/L

IMG_6817


エブリイに乗る機会が減った背景には想像以上に暖かい日々が影響している
続きを読む

残暑が厳しすぎ? 平均燃費は過去最悪になった9月のなぜ

残暑というより猛暑。エアコンを使うためにガソリンを燃やす日々

IMG_6507

ナンバーがついたのは2021年10月初旬。翌2022年4月よりメーターの燃費計を利用して、愛機スズキ・エブリイ(4型バン・FR・5MT)の月間平均燃費を記録しつづけてまいりました。

徐々に慣らしが進んだのかエンジンの回り方もよくなり、燃費についてもWLTCモード燃費を軽々と超える日々でしたので油断していましたが、この夏はあまりにも厳しい。


8月の月間平均燃費レポートで”ローパワーなNAエンジンでありますからエアコンによる燃費への悪影響は避けられず”といった文章を記しましたが、9月になっても常にエアコンを全開で動かしているといった具合。端的にいえばガソリンを燃やして冷房を入れている状態がずっと続いていたのでありました。

というわけで、9月の月間平均燃費はカタログ値・モード燃費を大きく下回る【15.1km/L】。過去2回の9月平均燃費を下回っているのはもちろん、8月の数値より悪化しているのは、それだけ残暑が厳しかったといえるのか、それともエンジンの劣化が始まっているのか…なんとも不安になる今日この頃です。

さて、カタログ掲載のモード燃費と過去の月間平均燃費は以下の通り。
WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L 
2024年8月:15.9km/L 続きを読む

過去最低の燃費のエブリイバン。安全面でも夏は厳しいという話

エアコンのフル活用で燃費は激悪。ゲリラ豪雨で先進安全機能はロスト

IMG_6320 

エアコンを使わなければ命の危機を感じるほどの暑さ、各種報道でも「不要不急の外出」を控えるように啓もうされている2024年の夏は、クルマにとっても厳しい季節となっております。

もはや夏の風物詩といいますか日常となってしまったゲリラ豪雨もその理由のひとつ。愛車エブリイバンにはステレオカメラを用いた衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」などの先進安全機能が備わっておりますが、上に掲載した画像はゲリラ豪雨によってその機能が停止状態に陥っていることを示すもの。

ワイパーを最速で動かしてもこうなってしまうのはカメラだけを用いる先進安全機能の限界…とは思えませんが、さらなる技術革新を期待したいというのがユーザーとしての正直な感想。もっとも、ソフトウェアのアップデートによって機能が向上するような世代の設計ではないでしょうから、センサー自体を進化させるような機会(フルモデルチェンジ?)まで待たないといけないかもしれません。

IMG_6327

それはさておき、毎月報告しているエブリイバン(DA17V・4型・RWD・5MT)の月間平均燃費ですが、2024年7月は過去最低の数値【14.6km/L】となりました。

これまでWLTCモード燃費を軽々と超えてきたエブリイが、ついにWLTCモードの市街地燃費さえ下回ってしまったのは、あまりの暑さにエアコンを全開でフル稼働させてきたことの影響なのか、それともオドメーターが3.3万kmを超えて各部の劣化が進んできた結果なのか。

いずれにしても厳しい暑さが続く8月も好燃費は期待できなさそうであります(汗)


というわけで、毎度おなじみカタログ掲載のモード燃費などなどは以下の通り。
続きを読む

2024年5月 軽バン「エブリイ」の月間平均燃費はWLTCモード104%達成

エアコンを入れることもあった5月だがWLTCモードはラクラクとクリアした

IMG_6139

毎度おなじみ、愛機エブリイバン(2WD・5MT)の月間平均燃費レポート。5月の平均燃費は17.7km/Lと数字自体はまずまず。もっとも感覚的には18km/L超えでもおかしくないフィーリングでしたので、個人的には期待はずれといったところでしょうか(数字に影響されて運転の仕方が変わってしまわないよう月間平均燃費は見ないようにしているので)。もっとも5月のなるとエアコンを使う機会も増えてきましたので、WLTCモードである17.0km/Lの約104%という結果には満足すべきなのかもしれません。なにしろモード測定ではエアコンをオフにしていますから…。

というわけで、カタログ掲載のモード燃費と過去の月間平均燃費は次のようになっております。
WLTCモード 17.0 km/L
 〃市街地モード 15.4 km/L
 〃郊外モード 18.0 km/L
 〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L

●月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L 
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L 
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L 
2024年2月:18.4km/L 
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L 
続きを読む
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

月別アーカイブ
  • ライブドアブログ