クルマのミライNEWS

自動車コラムニスト 山本晋也がクルマのミライに関するニュースをお伝えします
二輪・四輪にかかわらずパーソナルモビリティが、どのように変わっていくかを考察します

YouTubeチャンネルで動画を公開しています。チャンネル登録よろしくお願いします。お問合わせや情報などは、こちらのアドレスまで ysplaning@gmail.com   Instagramでも情報発信しています   Facebookページ随時更新中 noteで無料&投げ銭方式のコンテンツを公開しています。

ジャガーランドローバー

50年目の革新、レンジローバーがプラグインハイブリッドに生まれ変わった

EV航続距離100kmを誇るプラグインハイブリッドに生まれ変わった新型レンジローバー。ロングホイールベースの7人乗り仕様もラインナップ



50年目の大革新とばかりに、新型レンジローバーがロンドンでワールドプレミア。以前よりお伝えしているように、ジャガーランドローバーは2039年のゼロカーボン化を目指して100%電動化メーカーになる予定でありますので、当然ながら新型レンジローバーは電動化モデルとして登場。

今回の発表によりますと、EVモードで100kmを走行できるプラグインハイブリッドを選んだようです。とはいえ、パワートレインの最高出力は440PS版と510PS版の2タイプを用意しているようで、このあたりのスペックは昔ながらのラグジュアリーSUVらしい印象ではあります。最高出力などにはこだわらないグリーンブランディングでも面白いとは思いますが、実利を取るとそうはいかないということでしょうか。

続きを読む

ジャガーがBEVだけのブランドに、ランドローバー燃料電池車のパートナーはどこだ?

ジャガーランドローバーは2039年にゼロカーボンの実現を目指す。2025年からジャガーはBEV専業ブランドとなり、2030年にはランドローバーの60%がゼロエミッションビークルになる

LR_SILKS_IMAGE

インドの財閥タタ傘下にあるジャガーランドローバーが、新時代に向けての経営計画といえるREIMAGINEを発表。まさしくブランドの再想像(創造)となる意欲的な内容で、クルマ好きの話題を集めている模様。

詳しくは、リンク先のニュースリリースを読んでいただければと思うのですが、簡単にまとめると電動化を一気に進めますよ、という内容になっております。

JAGUAR LAND ROVER REIMAGINES THE FUTURE OF MODERN LUXURY BY DESIGN

具体的なポイントは以下の通り。




    続きを読む

    ジャガーE-PACEにプラグインハイブリッド誕生。フロントを3気筒ターボ、リアをモーターで駆動

    200馬力の1.5リッター3気筒ターボと109馬力の駆動モーターを組み合わせたパラレル型のプラグインハイブリッド。EVモードでの航続距離は55kmと発表される

     Jag_E-PACE_21MY_Exterior_281020_050

    全長4395mというジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」がマイナーチェンジを発表。注目はプラグインハイブリッドの追加と、ほぼ全グレードをマイルドハイブリッドにするという電動化トレンドに乗ったパワートレインの進化でありましょうか。

    『P300e』というグレード名のプラグインハイブリッド仕様は、その名が示すように300馬力オーバーの実力を持つハイパフォーマンス系プラグインハイブリッド。パワートレインの構成はフロントを駆動するのが新開発の総排気量1498ccの3気筒ガソリンターボで、その最高出力は200馬力。そしてリアには独立した電動アクスルを与えておりますが、そちらの最高出力は109馬力。この構造からわかるように前後で完全にパワートレインが独立したパラレル型ハイブリッドで、システム最高出力は単純に合計した309馬力(227kW)となっております。ちなみに、システム最大トルクは540Nmとアナウンスされております。とはいえ、車重は2173kgもあるそうで、そのスペックから想像するほど俊足でないかもしれませんが……。

    続きを読む

    ジャガーFペイス、1920kgを250馬力で引っ張るSUV

    IMG_3853
    ダウンサイジング”インジニウム”エンジンは過不足ない加速性能を提供する
    ソリッドブラックのボディに、グロスブラックの19インチホイールを履いたジャガーFペイス。先日、半日ほど乗る機会に恵まれたのですが、このクラス(車両価格は約800万円)であっても2.0リッターの4気筒ガソリンターボを積んでいる時代であります。フロントに縦置きされたエンジンの最高出力は184kW (250馬力)で8速ATを組み合わせたAWDなパワートレイン。この数字だけを見ると、それなりにパワフルな走りを想像しますが、なにしろ車検証での車重が1920kgもありますので、余裕の走りという印象はなかったりするのです。いまどきのクルマがハイパワー化しているのは重量増に対する部分もあるのだなあと思ったり。もっとも大事な借り物なのでアクセル全開にするようなこともなかったので、フルブーストの全開加速を味わえば印象も変わるかもしれませんが……(汗)

    ついでに車検証で軸重を確認すると、前990kg、後930kgとなかなかの好バランス。前後比率にすると51:49といったところでしょうか。4気筒エンジンでも若干フロント寄りになっているくらいですからV6エンジンなどを積むと、さらにフロントヘビーになるのは自明。前後バランス最適化の点においてもダウンサイジングターボ(レスシリンダー化)は有効なのだろうな、とは感じる数値であります。もっとも、クルマと対話できるようなドライビングポジションが掴めないままで、その成果がどう走りにポジティブな影響を与えているのかまでは感じられなかったのです、残念ながら。



    -----------------
    精進します。
      




    人気ブログランキング

    レンジローバー、もっともっとを望みたくなる始動シークエンス



    こちらの動画、ジャガー・ランドローバーではおなじみのスターティングシークエンス。 

    プッシュボタンでエンジンを始動すると回転タイプのシフトダイヤルがスーッとポップアップするのであります。


     
    これはこれで、十分にジャガー・ランドローバーらしいのですが、むしろマニュアルでポップアップさせるほうが始動シークエンスとしては刺激があるかも、などと思ってみたり。

    はたまた、エンジンのプッシュスターターの代わりに、シフトダイヤルを押すことでエンジン始動とポップアップを同時に操作するというのも面白そう、とも思ってみたり。


    まったくもって縁のないクルマですが(汗)

    精進します。














    人気ブログランキングへ 

    ジャガーFタイプのクーペ、LAオートショーでワールドプレミアとか

    ジャガーFタイプのクーペ(屋根付き)が東京モーターショーと同時開催(?)のLAオートショーにてワールドプレミアとか。

    jag_f-type_coup_studio_red

    ワールドプレミア前とあって、真上からのスタイリングを示す画像が公開されているのみ。このガラスルーフは、なかなか開放感がありそうですが、コンバーチブルのFタイプに屋根をつけるにあたって開放感を意識する必要はないのでは? と思ってみたり。むしろカッチリとしたメタルルーフで剛性感を感じさせたほうがキャラクターを明確にできそうな気がしませんか?

    もっとも、そう考えてしまうのが貧乏性であって、晴れた日に乗るコンバーチブルのFタイプと、雨の日に乗るガラスルーフのFタイプ・クーペという使い分けを想定しているのかも?

    まあ、いずれにしてもリアルな生活感としては無縁のクルマではあります(汗)




    jag_f-type_coup_studio_white

    Jag_Project7_100712_00001

    ところで、下の画像はカフェレーシングFタイプともいえる「プロジェクト7」のイメージイラスト。

    こうして比べると、フェンダーなどはそのままに、ガラスルーフとハッチを追加しただけにも見えますが、それでいてスタイリングが破綻していないとすれば、それはそれでお見事! な話なのだろうな、と思うばかりであります、ハイ。

    記事検索
    アクセスカウンター
    • 累計:

    月別アーカイブ
    • ライブドアブログ