加速も減速も、そしてハンドリングも「いいクルマ感」を全身で表現する軽商用EVだった
ホンダの軽商用EV「N-VAN e:」に初乗りする機会がありまして、横浜みなとみらい辺りの公道を走ってまいりました。
第一印象を短くまとめると「いいクルマ」。ガソリンエンジン車のN-VANとほとんど見分けのつかないエクステリアですから、いわゆるメーカー製コンバージョンEVというイメージを持つかもしれませんが、まったくもって違います。むしろ、プラットフォームからゼロベースで作ったとさえ感じるほどEVとしての完成度の高い乗り味を披露してくれたのでありました。
乗り味のポイントとなっているのは、加減速のナチュラルさと、それに見合った操舵感やハンドリングを実現しているステアリング系のセッティング。加速性能についてはモーターのパフォーマンスをあえて抑えることで軽商用のキャラやニーズに合わせている感じがありますし、減速についてはメカブレーキと回生ブレーキの協調制御が初物と思えない高レベル。なにより直進時でもわかるほどパワートレインとハンドリングがバランスしているのは、人間が操作するクルマとしての完成度の高さが実感できるポイント。
そして、この新しい軽EVアーキテクチャーは、N-VANのためだけではなく、Nシリーズのために開発されたという話も聞けました。つまり、軽乗用EVもスタンバイしているというわけで、N-VAN e:の走り味がさらにブラッシュアップされるとなれば期待大!といえそうですが、さて?
続きを読む
ホンダの軽商用EV「N-VAN e:」に初乗りする機会がありまして、横浜みなとみらい辺りの公道を走ってまいりました。
第一印象を短くまとめると「いいクルマ」。ガソリンエンジン車のN-VANとほとんど見分けのつかないエクステリアですから、いわゆるメーカー製コンバージョンEVというイメージを持つかもしれませんが、まったくもって違います。むしろ、プラットフォームからゼロベースで作ったとさえ感じるほどEVとしての完成度の高い乗り味を披露してくれたのでありました。
乗り味のポイントとなっているのは、加減速のナチュラルさと、それに見合った操舵感やハンドリングを実現しているステアリング系のセッティング。加速性能についてはモーターのパフォーマンスをあえて抑えることで軽商用のキャラやニーズに合わせている感じがありますし、減速についてはメカブレーキと回生ブレーキの協調制御が初物と思えない高レベル。なにより直進時でもわかるほどパワートレインとハンドリングがバランスしているのは、人間が操作するクルマとしての完成度の高さが実感できるポイント。
そして、この新しい軽EVアーキテクチャーは、N-VANのためだけではなく、Nシリーズのために開発されたという話も聞けました。つまり、軽乗用EVもスタンバイしているというわけで、N-VAN e:の走り味がさらにブラッシュアップされるとなれば期待大!といえそうですが、さて?
続きを読む