一年以上ぶりとなる19.1km/Lを達成。理由は長距離ドライブしたから?

小生の愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」の月間の走行距離と平均燃費について、毎月末にメーター表示を撮影、報告するエントリをあげております。
2025年2月が終わったというわけで、結果からいうと月間平均燃費は19.1km/L。JC08モードを超える数値で、2023年11月以来の19km/L台となりました。
前月は燃費が悪化した印象もあって”クルマの劣化が影響しているのかもしれません”と記しておりますが、実態としては1月はエンジンが温まる前に目的地に到着してしまうような短距離ユースが多かったゆえの燃費悪化という印象もありました。
しかしながら2月は19km/Lを超える燃費となったので機械的な劣化はしていないようです。気温的にはそれほど違いのない2月において過去イチといえる燃費となったのは、それなりに距離を走ったからでしょう。

2月に走行距離が伸びた理由のひとつが、スーパーカブ50ファイナルエディションに関するコラムを書くにあたり、スーパーカブのルーツとなる「カブ」の姿を見ておきたいと浜松の『本田宗一郎ものづくり伝承館』を訪問したこと。120km/h走行も可能な新東名道路を大型トラックと同じペースでトコトコと走ったことも好燃費の理由かもしれません。

そんなこんなで、オドメーターはついに4万kmを超えました。まったくもって元気なパワートレインを味わっていると、軽バンという”はたらくくるま”のタフネスはここからが本領発揮でしょうか。そろそろ駆動系のおつかれ感も出てきている…という印象もありますが、さて?
-----------------
精進します。


小生の愛車「スズキ・エブリイ(DA17V・4型・5速MT・FR)」の月間の走行距離と平均燃費について、毎月末にメーター表示を撮影、報告するエントリをあげております。
2025年2月が終わったというわけで、結果からいうと月間平均燃費は19.1km/L。JC08モードを超える数値で、2023年11月以来の19km/L台となりました。
WLTCモード 17.0 km/L
〃市街地モード 15.4 km/L
〃郊外モード 18.0 km/L
〃高速道路モード 17.1 km/L
JC08モード 18.7 km/L
前月は燃費が悪化した印象もあって”クルマの劣化が影響しているのかもしれません”と記しておりますが、実態としては1月はエンジンが温まる前に目的地に到着してしまうような短距離ユースが多かったゆえの燃費悪化という印象もありました。
しかしながら2月は19km/Lを超える燃費となったので機械的な劣化はしていないようです。気温的にはそれほど違いのない2月において過去イチといえる燃費となったのは、それなりに距離を走ったからでしょう。

●過去月間平均燃費データ
2022年4月:18.7km/L
2022年5月:17.9km/L
2022年6月:18.3km/L
2022年7月:15.3km/L
2022年8月:16.9km/L
2022年9月:17.2km/L
2022年10月:18.1km/L
2022年11月:17.5km/L
2022年12月:15.9km/L
2023年1月:17.7km/L
2023年2月:17.5km/L
2023年3月:19.8km/L
2023年4月:18.6km/L
2023年5月:18.0km/L
2023年6月:17.7km/L
2023年7月:15.1km/L
2023年8月:15.6km/L
2023年9月:16.9km/L
2023年10月:18.6km/L
2023年11月:19.1km/L
2023年12月:16.9km/L
2024年1月:18.1km/L
2024年2月:18.4km/L
2024年3月:17.6km/L
2024年4月:18.3km/L
2024年5月:17.7km/L
2024年6月:18.3km/L
2024年7月:14.9km/L
2024年8月:15.9km/L
2024年9月:15.1km/L
2024年10月:18.9km/L
2024年11月:17.7km/L
2024年12月:18.8km/L
2025年1月:15.9km/L
2025年1月:15.9km/L
2月に走行距離が伸びた理由のひとつが、スーパーカブ50ファイナルエディションに関するコラムを書くにあたり、スーパーカブのルーツとなる「カブ」の姿を見ておきたいと浜松の『本田宗一郎ものづくり伝承館』を訪問したこと。120km/h走行も可能な新東名道路を大型トラックと同じペースでトコトコと走ったことも好燃費の理由かもしれません。

そんなこんなで、オドメーターはついに4万kmを超えました。まったくもって元気なパワートレインを味わっていると、軽バンという”はたらくくるま”のタフネスはここからが本領発揮でしょうか。そろそろ駆動系のおつかれ感も出てきている…という印象もありますが、さて?
-----------------
精進します。

