「Team HRC」が鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会で優勝。ホンダ車は2014年以来8年ぶり通算28回目となる勝利
バイク好きにとって真夏の祭典といえば「鈴鹿8耐」。コロナ禍において休止されていましたが2022年には3年ぶりに開催され、結果としてホンダワークスであるTeam HRCが優勝を果たしました。
レギュレーションとして1000cc4気筒エンジンの市販車改造マシンで競われるのが8耐でありまして、なおかつHRCはホンダワークスでありますから、当然ながら使用マシンは最新のリッターSSであるCBR1000RR-R FIREBLADE。上級仕様のSPをベースとしたマシンが使われているのでした。
車検証の登録日が8月7日になっているCBR1000RR-R FIREBLADE SPを愛車としている自分としては、まさしく愛車の記念日に同じマシンが鈴鹿8耐で勝利するというのは、喜びもひとしおでありました。
もっとも、自分自身は街乗りでしかCBR1000RR-Rを使っていません。瞬間的な加速を楽しんでいる程度であります。その意味では、サーキットでのパフォーマンスはまったく関係なく、むしろ過剰な性能なのも事実ですが、愛車がモータースポーツで活躍するというのは所有満足度を上げてくれるのも事実。乗り出しでいうと300万円以上かかったバイクを「買ってよかった」と実感できる記念日ともなりました。
ただし、ちょっと気になるのは登録名称としてはCBR1000RR-R FIREBLADE SPでありながら、ワークスマシンは市販車とば異なるサプライヤーのサスペンションやブレーキを使っている点。市販車ではSPがつくグレードではブレンボのブレーキ、オーリンズのサスペンションを使っていますが、ワークスマシンはニッシンのブレーキ、ショーワのサスペンションを使っています。
ニッシンのブレーキ、ショーワのサスペンションというのはSPがつかない素のCBR1000RR-R FIREBLADEで使われているというのが自分の認識。レギュレーションとの兼ね合いもあるのかもしれませんが、わざわざ登録名にSPをつけずに、CBR10000RR-R FIREBLADEとしたほうが自然でよかったんじゃないかとも思うわけですが、さて?
-----------------
精進します。
バイク好きにとって真夏の祭典といえば「鈴鹿8耐」。コロナ禍において休止されていましたが2022年には3年ぶりに開催され、結果としてホンダワークスであるTeam HRCが優勝を果たしました。
レギュレーションとして1000cc4気筒エンジンの市販車改造マシンで競われるのが8耐でありまして、なおかつHRCはホンダワークスでありますから、当然ながら使用マシンは最新のリッターSSであるCBR1000RR-R FIREBLADE。上級仕様のSPをベースとしたマシンが使われているのでした。
車検証の登録日が8月7日になっているCBR1000RR-R FIREBLADE SPを愛車としている自分としては、まさしく愛車の記念日に同じマシンが鈴鹿8耐で勝利するというのは、喜びもひとしおでありました。
もっとも、自分自身は街乗りでしかCBR1000RR-Rを使っていません。瞬間的な加速を楽しんでいる程度であります。その意味では、サーキットでのパフォーマンスはまったく関係なく、むしろ過剰な性能なのも事実ですが、愛車がモータースポーツで活躍するというのは所有満足度を上げてくれるのも事実。乗り出しでいうと300万円以上かかったバイクを「買ってよかった」と実感できる記念日ともなりました。
ただし、ちょっと気になるのは登録名称としてはCBR1000RR-R FIREBLADE SPでありながら、ワークスマシンは市販車とば異なるサプライヤーのサスペンションやブレーキを使っている点。市販車ではSPがつくグレードではブレンボのブレーキ、オーリンズのサスペンションを使っていますが、ワークスマシンはニッシンのブレーキ、ショーワのサスペンションを使っています。
ニッシンのブレーキ、ショーワのサスペンションというのはSPがつかない素のCBR1000RR-R FIREBLADEで使われているというのが自分の認識。レギュレーションとの兼ね合いもあるのかもしれませんが、わざわざ登録名にSPをつけずに、CBR10000RR-R FIREBLADEとしたほうが自然でよかったんじゃないかとも思うわけですが、さて?
-----------------
精進します。