マイナーチェンジの内容としては電子制御パーキングブレーキの全車標準化だけで内外装はそのまま。ホンダセンシングのACC機能が渋滞対応に進化
日本で一番売れている軽自動車というキャッチフレーズもお馴染みになりすぎたホンダN-BOXは、じつは毎年のようにバージョンアップを図っていて、前回のマイナーチェンジ(2020年12月)では、カスタム系のフロントナンバーを中央配置にするなどエクステリアの変更を実施しているのでした。
そんな進化は今年も続きます。2021年12月16日、N-BOX誕生10周年を迎えたその日に発表されたマイナーチェンジの内容は、なんと「EPB(電子制御パーキングブレーキ)の全車標準装備化」というものでありました。
そうした内容については、秋口から噂になっていましたので、驚くほどではありませんし、ライバルモデルが上級グレードに限定しているEPBを全車標準化するというのも、N-BOXのこれまでの姿勢からすれば当然といえるものであって、これまた納得の進化。
むしろ、驚くべきはEPB標準化による価格アップが19,800円にとどまっているという点。
すでに軽自動車としては高価格帯のモデルになっているので、EPB装備とはいえ大幅に価格アップをすると商品力ダウンになってしまうという商品企画的な判断もあったのでしょうが、EPBにより信号待ちでブレーキペダルを踏まずに済むオートブレーキホールド機能と渋滞対応ACCという2つの大きなユーザーベネフィットがあることを考えると、コストパフォーマンスとしては”実質タダ”と思えるほどの値上がりで抑えてきたのは、なかなか攻めた価格戦略で、ライバルを一気に引き離しにかかったという印象さえ受けるのですが、さて?
そのほか、N-BOXのマイナーチェンジにおいて感じたことや、電動化やバリエーション拡大などNシリーズ全般の未来について取材した内容などはWEB向けの自動車コラムにて触れております。お目通しいただければ幸いです。
-----------------
精進します。
日本で一番売れている軽自動車というキャッチフレーズもお馴染みになりすぎたホンダN-BOXは、じつは毎年のようにバージョンアップを図っていて、前回のマイナーチェンジ(2020年12月)では、カスタム系のフロントナンバーを中央配置にするなどエクステリアの変更を実施しているのでした。
そんな進化は今年も続きます。2021年12月16日、N-BOX誕生10周年を迎えたその日に発表されたマイナーチェンジの内容は、なんと「EPB(電子制御パーキングブレーキ)の全車標準装備化」というものでありました。
そうした内容については、秋口から噂になっていましたので、驚くほどではありませんし、ライバルモデルが上級グレードに限定しているEPBを全車標準化するというのも、N-BOXのこれまでの姿勢からすれば当然といえるものであって、これまた納得の進化。
むしろ、驚くべきはEPB標準化による価格アップが19,800円にとどまっているという点。
すでに軽自動車としては高価格帯のモデルになっているので、EPB装備とはいえ大幅に価格アップをすると商品力ダウンになってしまうという商品企画的な判断もあったのでしょうが、EPBにより信号待ちでブレーキペダルを踏まずに済むオートブレーキホールド機能と渋滞対応ACCという2つの大きなユーザーベネフィットがあることを考えると、コストパフォーマンスとしては”実質タダ”と思えるほどの値上がりで抑えてきたのは、なかなか攻めた価格戦略で、ライバルを一気に引き離しにかかったという印象さえ受けるのですが、さて?
そのほか、N-BOXのマイナーチェンジにおいて感じたことや、電動化やバリエーション拡大などNシリーズ全般の未来について取材した内容などはWEB向けの自動車コラムにて触れております。お目通しいただければ幸いです。
-----------------
精進します。