自動車メディア業界のお祭、カー・オブ・ザ・イヤーはSUBARUレヴォーグが受賞。記念リンク集をお送りします

もともとは自動車メディアにかかわる人が立ち上げた日本カー・オブ・ザ・イヤーもすっかり権威のある賞になったようで、受賞の知らせをメーカーが公式に発表するようになって久しいわけですが、2020年のイヤーカーに選ばれたのはSUBARUレヴォーグ。新開発1.8リッター水平対向ターボエンジンを積む、国産唯一のツーリングワゴンといえるモデルが選ばれたのだそうで。
自動車コラムニストと自称して、自動車メディアの周辺(中心には足を踏み入れられない)で活動している身としては、まったく知らない賞というわけではないのですが、なんでも公道での評価が高いのだそうで。自分としてはクローズドでしか乗ったことがないクルマなので、公道での「アイサイトX」と名付けられたADAS機能がどれほど優秀なのかは知る由もありませんが、初物とは思えないほど洗練された振る舞いのようで、そのあたりは高く評価できるという噂は耳にしております。
というわけで、まったく関係ないワタクシですが、カー・オブ・ザ・イヤーの話題に乗っかって、レヴォーグに関する動画や記事リンクのご紹介。まずは、アイサイトXについてはまったく触れていない新型レヴォーグの試乗動画を集めた再生リストがこちら。 まったく整理されていない動画ですが、だからこそ正直な感想だと思っていただければ幸いです。
ここからは拙ブログの記事リンクをまとめてみます。レヴォーグSTI Sportのお披露目は東京オートサロンだったんですね、そういえば。そして「アイサイトX」というADASのみならずシャシーも、パワートレインも、シートも走り重視では不満のない仕上がりでしたから、高く評価されるのも納得といったところ。燃費性能については改善の余地ありという感想で、そこは2020年という時代においてイヤーカーにふさわしいのか、という疑問もありますが、まあ三下の戯言であります(苦笑)
ちなみに輸入車の最高評価モデルに与えられるインポートカーオブザイヤーはPeugeot208/e-208だったそうで、個人的にはこちらの電気自動車仕様のほうが物欲がそそられるスペックだなあと思うのでした。もちろん輸入車など乗る機会もないので、実際に乗ってみるとどんな印象なのかは完全に不明ですが(汗)
-----------------
精進します。



もともとは自動車メディアにかかわる人が立ち上げた日本カー・オブ・ザ・イヤーもすっかり権威のある賞になったようで、受賞の知らせをメーカーが公式に発表するようになって久しいわけですが、2020年のイヤーカーに選ばれたのはSUBARUレヴォーグ。新開発1.8リッター水平対向ターボエンジンを積む、国産唯一のツーリングワゴンといえるモデルが選ばれたのだそうで。
自動車コラムニストと自称して、自動車メディアの周辺(中心には足を踏み入れられない)で活動している身としては、まったく知らない賞というわけではないのですが、なんでも公道での評価が高いのだそうで。自分としてはクローズドでしか乗ったことがないクルマなので、公道での「アイサイトX」と名付けられたADAS機能がどれほど優秀なのかは知る由もありませんが、初物とは思えないほど洗練された振る舞いのようで、そのあたりは高く評価できるという噂は耳にしております。
というわけで、まったく関係ないワタクシですが、カー・オブ・ザ・イヤーの話題に乗っかって、レヴォーグに関する動画や記事リンクのご紹介。まずは、アイサイトXについてはまったく触れていない新型レヴォーグの試乗動画を集めた再生リストがこちら。 まったく整理されていない動画ですが、だからこそ正直な感想だと思っていただければ幸いです。
山本晋也@Ysplanning
新型レヴォーグについて(2020年秋版) https://t.co/11SqkVnqK9 @YouTubeより
2020/12/07 22:03:00
ここからは拙ブログの記事リンクをまとめてみます。レヴォーグSTI Sportのお披露目は東京オートサロンだったんですね、そういえば。そして「アイサイトX」というADASのみならずシャシーも、パワートレインも、シートも走り重視では不満のない仕上がりでしたから、高く評価されるのも納得といったところ。燃費性能については改善の余地ありという感想で、そこは2020年という時代においてイヤーカーにふさわしいのか、という疑問もありますが、まあ三下の戯言であります(苦笑)
ちなみに輸入車の最高評価モデルに与えられるインポートカーオブザイヤーはPeugeot208/e-208だったそうで、個人的にはこちらの電気自動車仕様のほうが物欲がそそられるスペックだなあと思うのでした。もちろん輸入車など乗る機会もないので、実際に乗ってみるとどんな印象なのかは完全に不明ですが(汗)
-----------------
精進します。



