構造的にはグリルレスだけれども、意匠としては大きなヘキサゴングリルが存在感を主張
先日、SUBARUが発表したトヨタと共同開発しているSUV型EVのデザインスタディ。そのフロントマスクは、たしかにSUBARUらしい表情で、フロントグリルを持たないというEVらしさとSUBARUらしさを両立して、見事に表現する手法はあるものだなぁと感じた次第。そして、このデザインスタディが想定している未来は、そう遠くない近未来であることは、このデザインテイストが示しているとも思うのでありました。
というのも現行車種(画像はフォレスター)と見比べればわかるように、ヘキサゴンのフロントグリルであったりヘッドライトからバンパー下部に向かっての「><」形のキャラクターといった点をしっかりと受け継いでいるから。これが、もっと先の未来であればまったく違う手法を生み出す必要があるのでしょうが、ちょっと先であればスタイリングにおいてはエンジン車と共通性を持たせておかないとSUBARUのクルマに見えなくなってしまうでしょうし、EVに対する反発も招いてしまいそうなので。その意味では、デザインスタディのテイストを市販版に落とし込んでいくことで、SUBARUに対するロイヤリティ(loyalty)の高い顧客層に刺さるEVが出来上がるのではないかと思うのですが、さて?
-----------------
精進します。
先日、SUBARUが発表したトヨタと共同開発しているSUV型EVのデザインスタディ。そのフロントマスクは、たしかにSUBARUらしい表情で、フロントグリルを持たないというEVらしさとSUBARUらしさを両立して、見事に表現する手法はあるものだなぁと感じた次第。そして、このデザインスタディが想定している未来は、そう遠くない近未来であることは、このデザインテイストが示しているとも思うのでありました。
というのも現行車種(画像はフォレスター)と見比べればわかるように、ヘキサゴンのフロントグリルであったりヘッドライトからバンパー下部に向かっての「><」形のキャラクターといった点をしっかりと受け継いでいるから。これが、もっと先の未来であればまったく違う手法を生み出す必要があるのでしょうが、ちょっと先であればスタイリングにおいてはエンジン車と共通性を持たせておかないとSUBARUのクルマに見えなくなってしまうでしょうし、EVに対する反発も招いてしまいそうなので。その意味では、デザインスタディのテイストを市販版に落とし込んでいくことで、SUBARUに対するロイヤリティ(loyalty)の高い顧客層に刺さるEVが出来上がるのではないかと思うのですが、さて?
-----------------
精進します。