30代より20代に人気のあるホンダの新型インサイト

先日、公道で試乗した新型インサイト(3代目・ZE4型)は非常に好印象だったのでありますが、その販売データを見ると興味深いのが年齢別の比率。画像ではハレを起こしていて見えづらいのですが、初期の購入ユーザーの年齢比において、もっとも60代で1/4以上というのはセダンユーザーとしては納得で50代と合わせると半分以上というのも予想通りなわけですが、比較的若いユーザーが少なくないというのが目に留まります。20~40代の合計で1/4程度というのも意外ですが、その内訳を見ると30代より20代のほうが若干多めとなっていて「若者はセダンが嫌い」みたいな話は、いまの30代世代に通じる話であって、世代がかわれば趣味もかわっているのかもしれない、と思ってみたり。もっとも、インサイトの初期ユーザーということは、クルマに対して350万円程度を支払えるカスタマーであって、それが20代において多数派とは思えませんから、世代論に落とし込むデータにはならないでしょうけれど。
あくまでも「350万円程度の予算で新車を購入できる20代にとって、インサイトは(30代世代よりも)魅力的に映っている可能性がある」ということが感じられるくらいに留めておくべきでしょうか。それにしても、この結果は微妙な差とはいえちょっとした発見。「そこそこ成功している若者はセダンを欲する」という仮説を立てて、機会を見て検証したいところ。メルセデスCクラスあたりの購入層などを調べて似たような結果が出てくると、世代の傾向として言えそうな気もしますが、いずれにして成功している20代に限った話にしかならないかもしれません(汗)

精進します。



先日、公道で試乗した新型インサイト(3代目・ZE4型)は非常に好印象だったのでありますが、その販売データを見ると興味深いのが年齢別の比率。画像ではハレを起こしていて見えづらいのですが、初期の購入ユーザーの年齢比において、もっとも60代で1/4以上というのはセダンユーザーとしては納得で50代と合わせると半分以上というのも予想通りなわけですが、比較的若いユーザーが少なくないというのが目に留まります。20~40代の合計で1/4程度というのも意外ですが、その内訳を見ると30代より20代のほうが若干多めとなっていて「若者はセダンが嫌い」みたいな話は、いまの30代世代に通じる話であって、世代がかわれば趣味もかわっているのかもしれない、と思ってみたり。もっとも、インサイトの初期ユーザーということは、クルマに対して350万円程度を支払えるカスタマーであって、それが20代において多数派とは思えませんから、世代論に落とし込むデータにはならないでしょうけれど。
あくまでも「350万円程度の予算で新車を購入できる20代にとって、インサイトは(30代世代よりも)魅力的に映っている可能性がある」ということが感じられるくらいに留めておくべきでしょうか。それにしても、この結果は微妙な差とはいえちょっとした発見。「そこそこ成功している若者はセダンを欲する」という仮説を立てて、機会を見て検証したいところ。メルセデスCクラスあたりの購入層などを調べて似たような結果が出てくると、世代の傾向として言えそうな気もしますが、いずれにして成功している20代に限った話にしかならないかもしれません(汗)

-----------------山本晋也 【Yamamotosinya】@Ysplanning
【新車試乗 HONDA INSIGHT】ハイブリッド専用ホンダ・インサイトは3代目になって「普通にいいクルマ」に進化した(clicccar) - Yahoo!ニュース https://t.co/p81F59xqal @YahooNewsTopics
2019/01/23 15:23:54
精進します。



