山本晋也 【Yamamotosinya】 (Ysplanning) on Twitter
おはようございます。厳しい環境で配管工的な仕事をしている夢を見ました。まさに人間botですなー
ま、早起きなのはボンに起こされたからなのですが、早めに寝かし付けると起きるのも早くなるのに成長を感じる朝です。
とくに根拠はないけれど、ドルがそろそろ一旦落ち着くような予感
メディアにいる人間の性なのか、スキャンダラスなネタに引っ張られてしまうのを他山の石としなければと思う朝。
お化け屋敷じゃディズニーランドに勝てないってことですな、うん
節電だけでなく、節エネを考えないと。いわゆる省エネ意識が歪んでしまうのはマズイと。
タイマー予約で更新しようと思って書いたブログエントリがリアルタイムにアップされていたことに気付いてブルー。
一ヶ月半ぶりにウイルスキラーアプリが無事にアップデート。
アイ・ミーブとリーフの2010年度の販売台数が知りたいと思うのですが、個人的な好奇心の場合はどこに聞けばいいのだろう? やはり客相か?
50年後には「もんじゅの知恵」というコトワザの意味が変わっている予感(苦笑)
広報に聞くと「掲載媒体はどちらですか?」と聞かれるのが困るのよね。原稿の確認が必要なのはわかるし、それに対して「どこに載るか、いつ使うのか不明」 では、社会人としての回答にならないし……。結局、三文は公のデータで調べるのが吉。ギブアンドテイクの関係にもなれないし。ま、いいや。三文は三文らしく生き残ろう。とりあえず、三文らしく早起きを目指そう(笑)
あまりにもFIATらしいリコール内容にウケる『プログラムが不適切なため、側面衝突の際にエアバッグの展開信号を誤って認識し、衝突した側と反対側のサイドエアバッグが展開する』 http://www.mlit.go.jp/common/000142845.pdf
さて、空気電池ネタでブログ記事でも書いてみるか。
ハイパーインフレクリエイター(笑)
ジャーナリストというか”プロの野次馬”というほうがピッタリくるひとっているわよね
「銃を下ろせ、さもないと、この女……じゃなくてクルマを撃つぞ」なんてね
シリーズハイブリッドだの、インホイールモーターだの、という前に、フロント駆動を選んだ理由というのが知りたい一台。
http://www.mugeneuro.com/News/Article.aspx?Id=60 なんだかスーパーチャージャーユニットに見覚えがあるような、ないような
おはようございます。厳しい環境で配管工的な仕事をしている夢を見ました。まさに人間botですなー
ま、早起きなのはボンに起こされたからなのですが、早めに寝かし付けると起きるのも早くなるのに成長を感じる朝です。
とくに根拠はないけれど、ドルがそろそろ一旦落ち着くような予感
メディアにいる人間の性なのか、スキャンダラスなネタに引っ張られてしまうのを他山の石としなければと思う朝。
お化け屋敷じゃディズニーランドに勝てないってことですな、うん
節電だけでなく、節エネを考えないと。いわゆる省エネ意識が歪んでしまうのはマズイと。
タイマー予約で更新しようと思って書いたブログエントリがリアルタイムにアップされていたことに気付いてブルー。
一ヶ月半ぶりにウイルスキラーアプリが無事にアップデート。
アイ・ミーブとリーフの2010年度の販売台数が知りたいと思うのですが、個人的な好奇心の場合はどこに聞けばいいのだろう? やはり客相か?
50年後には「もんじゅの知恵」というコトワザの意味が変わっている予感(苦笑)
広報に聞くと「掲載媒体はどちらですか?」と聞かれるのが困るのよね。原稿の確認が必要なのはわかるし、それに対して「どこに載るか、いつ使うのか不明」 では、社会人としての回答にならないし……。結局、三文は公のデータで調べるのが吉。ギブアンドテイクの関係にもなれないし。ま、いいや。三文は三文らしく生き残ろう。とりあえず、三文らしく早起きを目指そう(笑)
あまりにもFIATらしいリコール内容にウケる『プログラムが不適切なため、側面衝突の際にエアバッグの展開信号を誤って認識し、衝突した側と反対側のサイドエアバッグが展開する』 http://www.mlit.go.jp/common/000142845.pdf
さて、空気電池ネタでブログ記事でも書いてみるか。
ハイパーインフレクリエイター(笑)
ジャーナリストというか”プロの野次馬”というほうがピッタリくるひとっているわよね
「銃を下ろせ、さもないと、この女……じゃなくてクルマを撃つぞ」なんてね
シリーズハイブリッドだの、インホイールモーターだの、という前に、フロント駆動を選んだ理由というのが知りたい一台。
http://www.mugeneuro.com/News/Article.aspx?Id=60 なんだかスーパーチャージャーユニットに見覚えがあるような、ないような