自動車メーカー各社から2008年の販売実績速報が発表されました。これにより、暦年での実績が出揃ったわけです。様々な見方はできるでしょうが、グローバルが当たり前の時流に反してドメスティックに軸足を置くフリーライター(?)としてはなにより国内販売が気になります。
というわけで、主要8社の2008年国内販売ランキング。
1位 トヨタ:1,470,043台
2位 スズキ:679,215台(590,280台)
3位 日産:678,126台(140,614台)
4位 ダイハツ:642,487台
5位 ホンダ:624,499台(200,928台)
6位 マツダ:244,624台(57,315台)
7位 富士重工:206,743台(121,693台)
8位 三菱自工:189,844台(123,831台)
※()内は届出車
※商用車・軽自動車含む
で、この8社の合計は4,735,581台となります。ちなみに昨年が4,940,177台ですから、204,596台減ったわけで、つまりランキング下位のメーカー、いずれか一社がまるまる消えてなくなったのに相当するということ。こうしたデータを見ると、国内自動車販売は危機的状況にあるとしか思えません。
しかし、前年のデータと比べてみると、一言で新車が売れていないとは言えないような気もします。
(参考)2007年ランキング
1位 トヨタ:1,587,335台
2位 日産:720,975台
3位 スズキ:676,246台
4位 ダイハツ:626,868台
5位 ホンダ:621,884台
6位 マツダ:254,136台
7位 三菱自工:226,915台
8位 富士重工:225,818台
微妙にランキングが入れ替わっている点にも注目ですが、こうして見比べると全メーカーが販売台数を減らしているわけではありません。ダイハツ、スズキ、それにホンダが微増しています。しかもスズキとホンダについては届出車の販売台数が減っているというデータもありますから、より利幅の大きい小型車が売れたことが想像できるわけで、全メーカーがおしなべて厳しい状況とはいえなさそう。もっとも暦年のデータですから直近の経済状況というか市場ムードとはチト違うとは思いますが……。
というわけで、主要8社の2008年国内販売ランキング。
1位 トヨタ:1,470,043台
2位 スズキ:679,215台(590,280台)
3位 日産:678,126台(140,614台)
4位 ダイハツ:642,487台
5位 ホンダ:624,499台(200,928台)
6位 マツダ:244,624台(57,315台)
7位 富士重工:206,743台(121,693台)
8位 三菱自工:189,844台(123,831台)
※()内は届出車
※商用車・軽自動車含む
で、この8社の合計は4,735,581台となります。ちなみに昨年が4,940,177台ですから、204,596台減ったわけで、つまりランキング下位のメーカー、いずれか一社がまるまる消えてなくなったのに相当するということ。こうしたデータを見ると、国内自動車販売は危機的状況にあるとしか思えません。
しかし、前年のデータと比べてみると、一言で新車が売れていないとは言えないような気もします。
(参考)2007年ランキング
1位 トヨタ:1,587,335台
2位 日産:720,975台
3位 スズキ:676,246台
4位 ダイハツ:626,868台
5位 ホンダ:621,884台
6位 マツダ:254,136台
7位 三菱自工:226,915台
8位 富士重工:225,818台
微妙にランキングが入れ替わっている点にも注目ですが、こうして見比べると全メーカーが販売台数を減らしているわけではありません。ダイハツ、スズキ、それにホンダが微増しています。しかもスズキとホンダについては届出車の販売台数が減っているというデータもありますから、より利幅の大きい小型車が売れたことが想像できるわけで、全メーカーがおしなべて厳しい状況とはいえなさそう。もっとも暦年のデータですから直近の経済状況というか市場ムードとはチト違うとは思いますが……。