リプライでも書いたけれど、JNCAPについては輸入車が増えてくるであろう今後を考えたときには必要性がましてくること必至。メーカーにデータを出させればいいというのは国産限定の話じゃないかな?

潰れるクルマは危ないというなら、ほとんど潰れないような頑丈なクルマを作って、それに乗って衝突実験を体感してみればいいのにな。感想が言えるかどうかは定かじゃないけれど。

温故知新はどうなんだろうな。エンタメとしてはオモシロイと思うけれど、なんか後向きな感じもあって。もっとイキオイのあるときならいいけれど、こんなご時世ではマイナスな雰囲気にしそう。そういうものが流行っていること自体が少々心配でもありますわ

たしかに細部を無視する必要はないけれど、政治の話をするときにはもっと大局的な見方をしたほうがいいんじゃないかと思うわ。細々した話題であーだこーだ言い過ぎの感アリ

政治関連のダメ出しをしている様子が、スポーツ観戦の野次のようにも見える。ひとつの采配ミスで監督交代を叫んでいるようで。シーズン通して結果を残せればいいんでしょ?

娯楽としては楽しいけどね。ひとつひとつの采配に野次を飛ばすのは。



赤プリ閉館だとか。バブルのひとつの象徴だったような気もしますが。

石油がエネルギー界の4番バッターであることは認めるけれど、引退の時期が見えてきたというか、フル出場できない状況になっている感じじゃないかな。いまのうちに次の4番を育てないと、引退してから育てるのじゃ間があいてしまうと思うけどね