からすの鳴き声に起こされて、ゴミ置き場にネットをはりに。まだ眠いのに目が覚めてしまった


そうか、時間を共有しているという感覚が、大切なのか……自分にはあまりないけれど。

相続税100%議論を見るたびに思うこと。たとえば株式に時価で100%の相続税を課税したら物納が増えるだろうから、しばらくしたら国が最大の株主になるんじゃね? みたいな

「いいことをしている気になりたい」のと「いいことをしている」はイコールでないケースのほうが多いのかもしれない。

材料費というか製造原価でモノの価値を語るひとは、たとえば小説も紙とインク代で高い安いを評価するのだろうか?

国政の選挙ポスターで「地元のために」的なキャッチを見ると、ちょっと萎える。テーマがずれている気がするし、バカにされているような印象もある。

最近の小学生はボールもまともに投げられない……といった記事を見るにつけ心配になるけれど、自宅目前にある小学校の校庭でドッジボールに興じる学童をみると逆なんじゃないかという印象。体格いいし、球のキレもありますよ

1対1であればアマチュアとプロの差が明らかなのだろうけれど、それが100対1になったらプロが潰されるだろうな。じつは一番の違いはクオリティではなく、一定の品質にもっていくまでの時間の長短じゃないかと思う次第

あ~、三人で乗るなら やっぱりこじんまりとしたクルマがイイな、運転席からリアシートにてがとどくような。たとえばiQみたいな

「FFベースの四駆」とか「FRベースの四駆」という言い方があるけれど、あえていうなら「四駆ベースの四駆」という感じ。もともとはFFベースだし、日本語としてもおかしいのは承知のうえで。四駆ベースの四駆……ただしい言い方をすれば生粋の四駆、となるのでしょうが。あえて、オヤッと思う言い方を使ってみたい気分

それにしても、今年も前半終了ですね。サッカーじゃないので、ハーフタイムないまま後半に突入ですけどw