愛のあるクルマは「愛情ホルモン」につながるモデル。刺激的なスポーツ性は別の乗り物で求めるのが2020年流
先日、このようなツイートをしました。
古い価値観でいうと、ドーパミン的な刺激のあるクルマが高い評価を受けがちな気もしますが、いまは
オキシトシン的な多幸感を味わえるクルマのほうが評価されていると感じるというのが、この短いツイートに込めた思い。そして、こちらの動画で深掘り的に解説させていただいております。
続きを読む
先日、このようなツイートをしました。
ドーパミンというのは快楽につながる脳内物質。それだけを聞くと、とても良いものに感じますが、依存症につながるという怖さも持つもの。一方、オキシトシンは「愛情ホルモン」という別名からもわかるように幸せな感情につながるホルモンで、ストレスを減らす作用も持つといいます。山本晋也@Ysplanning
ドーパミンの出る車よりオキシトシンの出る車を求めるお年頃
2020/06/20 09:32:51
古い価値観でいうと、ドーパミン的な刺激のあるクルマが高い評価を受けがちな気もしますが、いまは
オキシトシン的な多幸感を味わえるクルマのほうが評価されていると感じるというのが、この短いツイートに込めた思い。そして、こちらの動画で深掘り的に解説させていただいております。
続きを読む