曲がりたがりのアコード
電子制御で直進安定性を出せるから
運動性能を追求できる

先日来、YouTubeのほうで公開している新型アコードの試乗レポートにおいて、繰り返し言っているポイントのひとつに「直進安定性がいまいち」というものがあります。いまどきの、しかもDセグメントのセダンにおいて直進安定性が良くないということはあり得ないのですが、もちろん真っ直ぐ走らないという意味ではございません。
高速道路を真っ直ぐ走るという点においては、LKAS(車線中央維持機能)がしっかりと機能してくれるので、実際のところ手をステアリングに添えているだけで、クルマは安定して走ってくれますし、その機能においてはまったく不満はないのでした。
では、なぜゆえに直進安定性のネガを指摘するようなことを言ったのか。それは、アコードが全長4.9mのミドル級セダンとは思えないほど「曲がりたがり」な性格に仕上がっていることを表現したかったゆえ。
続きを読む
電子制御で直進安定性を出せるから
運動性能を追求できる

先日来、YouTubeのほうで公開している新型アコードの試乗レポートにおいて、繰り返し言っているポイントのひとつに「直進安定性がいまいち」というものがあります。いまどきの、しかもDセグメントのセダンにおいて直進安定性が良くないということはあり得ないのですが、もちろん真っ直ぐ走らないという意味ではございません。
高速道路を真っ直ぐ走るという点においては、LKAS(車線中央維持機能)がしっかりと機能してくれるので、実際のところ手をステアリングに添えているだけで、クルマは安定して走ってくれますし、その機能においてはまったく不満はないのでした。
では、なぜゆえに直進安定性のネガを指摘するようなことを言ったのか。それは、アコードが全長4.9mのミドル級セダンとは思えないほど「曲がりたがり」な性格に仕上がっていることを表現したかったゆえ。
続きを読む