プライベートではリターンライダーとオートテスト参戦がトピックス。お仕事はWEBがメインになった?
いよいよ大晦日、2019年の終わりであり、令和元年の終わりであり、はたまた2010年代の終わりでもあるわけですが、逆にいえば明日は2020年代の始まりであり、まさに時代の変わり目を感じる年の瀬であります。
個人的な2019年を振り返ると、もっとも大きな変化だったのは大型二輪の運転免許を取りに行ったこと。およそ30年ぶりの教習所(自動車学校)は新鮮でありました。その経験でいくつかコンテンツを作ったので元を取ったとまではいいませんが、教習所に通ったことは免許取得以上にプラスになったのは間違いないところ。とはいえ、なぜゆえにいまさら二輪に乗ろうと思ったのか自分でもはっきりとはわからないまま「リターンライダーした」のでありました。
そもそもでいえば、普通自動二輪免許は持っていたので、そのままでも「リターンライダー」できたのですが、四半世紀はオートバイに乗っていたなかったものですからライディングの基礎を思い出すために大型二輪の教習を受けたという部分もあり。ライディングスクールに通うコストで免許をアップグレードできるとオトクといった感覚がきっかけだったでしょうか。
結果として、原付二種の「KAWASAKI Z125 PRO」を購入したのは、車両代や置き場所、そして任意保険(原付ならば四輪の任意保険にファミリーバイク特約をつければ安く済む)などの事情からですが、実際に公道を走ってみるとライディングをリハビリしないといけない部分が多々あり、MTの原付二種からリターンするのは結果的によかったのだろうな、と思った次第。
続きを読む
いよいよ大晦日、2019年の終わりであり、令和元年の終わりであり、はたまた2010年代の終わりでもあるわけですが、逆にいえば明日は2020年代の始まりであり、まさに時代の変わり目を感じる年の瀬であります。
個人的な2019年を振り返ると、もっとも大きな変化だったのは大型二輪の運転免許を取りに行ったこと。およそ30年ぶりの教習所(自動車学校)は新鮮でありました。その経験でいくつかコンテンツを作ったので元を取ったとまではいいませんが、教習所に通ったことは免許取得以上にプラスになったのは間違いないところ。とはいえ、なぜゆえにいまさら二輪に乗ろうと思ったのか自分でもはっきりとはわからないまま「リターンライダーした」のでありました。
そもそもでいえば、普通自動二輪免許は持っていたので、そのままでも「リターンライダー」できたのですが、四半世紀はオートバイに乗っていたなかったものですからライディングの基礎を思い出すために大型二輪の教習を受けたという部分もあり。ライディングスクールに通うコストで免許をアップグレードできるとオトクといった感覚がきっかけだったでしょうか。
結果として、原付二種の「KAWASAKI Z125 PRO」を購入したのは、車両代や置き場所、そして任意保険(原付ならば四輪の任意保険にファミリーバイク特約をつければ安く済む)などの事情からですが、実際に公道を走ってみるとライディングをリハビリしないといけない部分が多々あり、MTの原付二種からリターンするのは結果的によかったのだろうな、と思った次第。
山本晋也 【Yamamotosinya】@Ysplanning#今年も残りわずかなので自分の2019年を振り返る
2019/12/27 22:47:16
思いつきで大型二輪の免許を取りに30年ぶりに教習所に通う。せっかく免許を取得したのに、なぜか原付二種を購入。二輪の運転講習会などに参加してみたりして。初めてライディングブーツと… https://t.co/Btk07CwZEg
続きを読む