2009年09月
開催が来月に迫った東京モーターショー。国内メーカーの先陣を切ってマツダが出展内容を発表しました。
が、メインとなるワールドプレミアがエンジン単体というのは寂しい限り。いや個人的にはエンジンとかのメカニズムのほうに興味をひかれるので(中身のない、張りぼての)コンセプトカーよりもずっと魅力的なのではありますが、やっぱりモーターショーの主役といえばコンセプトカーでしょう?
そのマツダが出品するコンセプトカーは「清(きよら)」。
たしかに日本初公開ではありますが、ワールドプレミアが昨年のパリモーターショーですから......、フレッシュさに欠けるのは否めません。しかも、発表されている画像を見る限りは、パリで展示したままのようで、当然ながら左ハンドル仕様となっています。一応、右ハンドルの国で開催される母国モーターショーですからねぇ、唯一のショーカーが左ハンドルというのはチト残念です。
が、メインとなるワールドプレミアがエンジン単体というのは寂しい限り。いや個人的にはエンジンとかのメカニズムのほうに興味をひかれるので(中身のない、張りぼての)コンセプトカーよりもずっと魅力的なのではありますが、やっぱりモーターショーの主役といえばコンセプトカーでしょう?
そのマツダが出品するコンセプトカーは「清(きよら)」。
たしかに日本初公開ではありますが、ワールドプレミアが昨年のパリモーターショーですから......、フレッシュさに欠けるのは否めません。しかも、発表されている画像を見る限りは、パリで展示したままのようで、当然ながら左ハンドル仕様となっています。一応、右ハンドルの国で開催される母国モーターショーですからねぇ、唯一のショーカーが左ハンドルというのはチト残念です。
今週の人気記事
記事検索
自動車コラム執筆実績
アクセスカウンター
- 累計:
タグクラウド
- 86
- ACC
- BEV
- BMW
- BRZ
- CBR1000RR-R
- DA17V
- EV
- F1
- FCV
- Honda
- HONDA
- LEAF
- LEXUS
- MAZDA
- N-BOX
- ND
- NISSAN
- NSX
- Peugeot
- S660
- SC82
- SKYACTIV
- STI
- SUBARU
- SUV
- SUZUKI
- TOYOTA
- Ustream
- WEC
- WRX
- YouTube
- アウディ
- アキュラ
- アコード
- インサイト
- インプレッサ
- エブリイ
- エブリイバン
- エンジン
- カローラ
- クラウン
- クリーンディーゼル
- コペン
- ゴルフ
- ザ・ビートル
- シトロエン
- シビック
- シボレー
- スズキ
- スバル
- タイプR
- ターボ
- ダイハツ
- ダイムラー
- ディーゼル
- デミオ
- トヨタ
- ハイブリッド
- ビートルカブリオレ
- フィット
- フォルクスワーゲン
- フォード
- フリード
- フルモデルチェンジ
- プジョー
- プラグインハイブリッド
- プリウス
- ホンダ
- ホンダセンシング
- ポルシェ
- マイナーチェンジ
- マツダ
- メルセデス
- メルセデス・ベンツ
- ヤリス
- リーフ
- ルノー
- ル・マン
- レガシィ
- レクサス
- レヴォーグ
- ロードスター
- 三菱
- 三菱自動車
- 人とくるまのテクノロジー展
- 動画
- 大型二輪
- 日産
- 東京オートサロン
- 東京モーターショー
- 燃料電池
- 燃料電池車
- 燃費
- 特別仕様車
- 自動運転
- 試乗
- 軽バン
- 軽自動車
- 電気自動車
最新記事
- スバル・ストロングハイブリッドのトランスアクスル生産工場潜入記?
- 2024年12月、軽バン「エブリイ」の月間平均燃費は過去最高レベル
- 悲報?朗報?妥当? クロストレック・ストロングハイブリッドは383万3500円からの価格
- 極端に走行距離が短くなっても悪化は最小限なエブリイ・5MT・FRの月間平均燃費
- ボア86mm×ストローク86mm、国内では幻のボクサーエンジンとは?
- 夏タイヤとしては使える状態でも冬タイヤ的にはNG【オールシーズンタイヤの罠】
- コスパ・タイパ重視時代のモビリティを考えると特定小型原付の可能性が見えてくる?
- ホンダがEV時代のゲームチェンジャーになるならN-BOX e:を先行すべきだ!
- オーバークオリティゆえコストダウンの余地ありな燃料電池車CR-V e:FCEV
- 日産が復活するためのキーワードは「自動運転」かもしれない
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ