全席シートベルトの義務化に伴い、安全性をアピールする広報活動が盛んに行なわれていますが、もっと普段使いでもメリットがあるのだから、それを広報活動に含めればいいのに、と思う次第。
そのメリットとは疲れづらいってこと。
シートベルトをしていると「鎖骨のあたりに圧迫感があってイヤ」という人はいるかもしれませんが、その圧迫感がないようにするには背中をしっかりとシートにあずけておくとよかったりします。つまり姿勢がよくなるわけ。長時間座っているとお尻が前に出て腰とシート間に隙間ができる、だらしない姿勢になりがちですが、あの姿勢って腰に負担がかかって意外に疲れるもの。ですからシートベルトをしておくと自然と姿勢が改善されて逆に疲れないと思うのですが……。
ま、人間工学的な裏付けがあるわけじゃなく、単に腰痛(ヘルニア)持ちのオッチャンが経験的に感じた戯言ではあるのですけど。
そのメリットとは疲れづらいってこと。
シートベルトをしていると「鎖骨のあたりに圧迫感があってイヤ」という人はいるかもしれませんが、その圧迫感がないようにするには背中をしっかりとシートにあずけておくとよかったりします。つまり姿勢がよくなるわけ。長時間座っているとお尻が前に出て腰とシート間に隙間ができる、だらしない姿勢になりがちですが、あの姿勢って腰に負担がかかって意外に疲れるもの。ですからシートベルトをしておくと自然と姿勢が改善されて逆に疲れないと思うのですが……。
ま、人間工学的な裏付けがあるわけじゃなく、単に腰痛(ヘルニア)持ちのオッチャンが経験的に感じた戯言ではあるのですけど。